上蔵堰堤
| 名称: | 上蔵堰堤 | 
| ふりがな: | わぞえんてい | 
| 登録番号: | 20 - 0352 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 基 | 
| 構造: | アーチ式コンクリート造堰堤、堤長33m、堤高23m | 
| 時代区分: | 昭和中 | 
| 年代: | 昭和28年 | 
| 代表都道府県: | 長野県 | 
| 所在地: | 長野県下伊那郡大鹿村大河原地先 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 銘板に「竣功 昭和二十八年三月」。 国(建設省)直轄事業。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 天竜川水系小渋川に築かれた砂防堰堤。堤長33m堤高23mのアーチ式コンクリート造堰堤で、ほぼ左右対称の立面形状とし、表面は花崗岩の谷積とする。上流法勾配1.5分、下流法勾配2分で天端厚は2.0m。本格的なアーチ式堰堤としてはわが国初期のもの。 | 
- 上蔵堰堤のページへのリンク

 
                             
                    


