らくらくスマートフォン F-12D
【英】Raku Raku Smartphone F12-D
らくらくスマートフォン F-12Dとは、NTTドコモが2012年夏モデルのスマートフォンとして発表した、「らくらくホン」シリーズのスマートフォン版(らくらくスマートフォン)である。
らくらくスマートフォン F-12Dには、Android 4.0(Ice Cream Sandwich)が搭載されているが、一般的なAndroidスマートフォンとはユーザーインターフェースが大きく異なる。従来の「らくらくホン」シリーズと同様、初心者や高齢者でも使いやすいように、見やすさや操作のしやすさが追求されている。アイコンや文字は大きくシンプルにデザインされ、設定やヘルプにもアクセスしやすく設計されている。
また、タッチパネルはタップした際に押した感触のフィードバックがあり、確実に押したことが分かるようになっている。
らくらくスマートフォン F-12Dでは、Goolgeアカウントを取得してログインする手続きが除かれている。このため、Googleアカウントを必要とするGmailや、Google Playからアプリをダウンロードするといった操作ができなくなっているが、煩雑な設定をせずに最初から端末を利用することができるようになっている。
らくらくスマートフォン F-12Dの発表と同時に、らくらくスマートフォン F-12D用のパケット定額サービス「らくらくパケ・ホーダイ」の提供開始も発表された。月額料金がパケ・ホーダイの半額程度に設定されており、データ量が一定限度を超えると通信速度が制限される。
2013年夏には、後継機種にあたる「らくらくスマートフォン2」、上位モデルにあたる「らくらくスマートフォンプレミアム」も発表されている。
参照リンク
ドコモ らくらくホン
Android: | Optimus bright Optimus it L-05D PANTONE 5 SoftBank 107SH らくらくスマートフォン F-12D レグザタブレットAT300 レグザタブレットAT570 レグザタブレットAT830 |
- らくらくスマートフォン F-12Dのページへのリンク