よんじゅっさいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 物語事典 > よんじゅっさいの意味・解説 

四十歳

1.初老となった四十歳で、あらたに結婚し出産して人生の新段階をむかえる。

一寸法師御伽草子津の国難波に翁と媼がいた。媼は40歳まで子がないことを悲しみ住吉大明神参詣して子授け祈願した大明神はこれをあわれみ翌年、媼は41歳懐妊し10ヵ月後に一寸法師産んだ

『源氏物語』若菜」上~下 光源氏40歳時に、兄朱雀院懇望により、10代半ば女三の宮めとった。それから数年後に、光源氏最愛の妻紫の上は重い病を得幼な妻女三の宮柏木密会して子をもうける、などのことが起こった

草子御伽草子天竺の「しじら」という男は独身で、老母暮らしていたが、40歳時に釣り上げたから出現した1718歳美女結婚する。しじらは、美女織った織物売って莫大な富を得る。また彼は、観音浄土訪れ七徳保寿の酒を飲んで、7千年長寿得た

文正草子御伽草子文正は塩を売って長者になったが、子供がなかった。文正の妻は40歳になって鹿島明神に子を祈願し蓮華2房を賜る夢を見た。妻は10ヵ月後に姉娘を、それから1年後に妹娘を生んだ

*→〔申し子〕1の『風流志道軒伝』巻之1。

★2.四十歳に達した人を殺す。

枕草子蟻通し明神」の段 昔、帝が若い人ばかりを寵愛し40歳上の人殺した40歳をこえた人たちは皆、遠い他国逃れ、都のうちに老人はいなくなった〔*しかし、都に隠れ住む老人知恵によって国難解決できたので、帝は、40歳上の人居住許可した〕。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よんじゅっさい」の関連用語

よんじゅっさいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よんじゅっさいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS