よねやまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > よねやまの意味・解説 

よね‐やま【米山】

読み方:よねやま

新潟県柏崎市上越市との境にある山。標高993メートル山頂雨乞い祈願の米山薬師がある。西廻り航路目印とされた。


米山 (曖昧さ回避)

(よねやま から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 14:29 UTC 版)

米山(こめやま、よねやま、べいざん)

地名

その他

  • よねやま - 日本の列車愛称。前述の新潟県米山に由来。
    • 1961年3月から1972年3月まで、長野駅 - 新潟駅間で運行された準急・急行列車。くびき野 (列車)を参照。
    • 1972年3月から1985年3月まで、上野駅 - 長岡駅 - 直江津駅間で運行された急行列車。とき (列車)を参照。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よねやま」の関連用語

よねやまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よねやまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの米山 (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS