やる
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
やる | 与える、置く、移動させる、 殺す、性交する、 けんかをする、汚す、こぼす、 放映する、開催する、 営業する、行かせる、 失敗する、成功する、 事故を起こす |
遣る。「○○をする」意味で使う。通常動詞では、東京では“なにやってんだよ”と「やる」が優勢だが、大阪では“なにしてんねん”と「する」が優勢。余ったさかいこれやるわ。この机前の方にやっといて。ぎゃー、やられたー!やんのかこら。きのうテレビやってた?あしたから祭やるらしいで。この店やってはらへんみたいやわ。この子、大学へやるんか、嫁にやるのんか。今度は何やらかしてんな。あいつもとうとうやりよったな。あーあ、やりよった。あの娘とやったんか? 東京のように「変態」の頭文字を取った「Hする」とは絶対に言わない。幼児が飲み物をこぼして服や食卓を汚す場合も「やる」を使う。 |
やる
やる
品詞の分類
「やる」に関係したコラム
-
株365や株式投資、FX、CFDなどで必ず儲かるという謳い文句で投資を勧誘する手口が後を絶ちません。勧誘の手口には次のようなものが挙げられます。「絶対儲かる。借金してでも投資する価値がある。」と絶対儲...
FXのチャート分析ソフトMT4をインストールしてまずやること
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)をインストールしたら、まずやっておきたいことをいくつか紹介します。これらは、あらかじめ設定しておくことで、MT4での操...
- >> 「やる」を含む用語の索引
- やるのページへのリンク