大和の野神行事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 大和の野神行事の意味・解説 

大和の野神行事

名称: 大和の野神行事
ふりがな やまとののがみぎょうじ
種別1: 風俗習慣
保護団体名: 奈良市野神行事保存会大和高田市野神行事保存会大和郡山市野神行事保存会天理市野神行事保存会橿原市野神行事保存会桜井市野神行事保存会御所市野神行事保存会川西町野神行事保存会三宅町野神行事保存会田原本町野神行事保存会
選択年月日 1983.12.16(昭和58.12.16)
都道府県(列記): 奈良県
市区町村(列記): 奈良市大和高田市大和郡山市天理市橿原市桜井市御所市磯城郡川西町磯城郡三宅町磯城郡田原本町
代表都道府県 奈良県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文: 野神稲作農耕守護神一つとされ、農神ノツゴなどとも呼ばれて全国的に広く信仰されてきた。野神関わる行事は、とくに大和盆地琵琶湖周辺顕著な分布を示すことが知られている。
 大和の野神行事は端午の節供集中し子供集団主体としてなされる事例顕著であるが、その実態は、ジャ形)と呼ばれる作り物毎年製作し、それを担いで回りをしてから野神供えたり、あるいは新たに鍬・鋤などの模型つくって奉納するなど、伝承地によって相違するまた、かつては役牛を曳いて野神参り絵馬いただいて帰るという習俗もあった。
 この野神行事は、分布地点きわめて多くその内容伝承地違いによって変化に富む点で類稀なのであるので、地域的に特色ある実態記録保存ようとするのである



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大和の野神行事」の関連用語

大和の野神行事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大和の野神行事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS