都城島津家住宅主屋
名称: | 都城島津家住宅主屋 |
ふりがな: | みやこのじょうしまづけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 45 - 0048 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積315㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和10年 |
代表都道府県: | 宮崎県 |
所在地: | 宮崎県都城市早鈴町4104-2他 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 『宮崎県の近代和風建築』(宮崎県教育委員会、2006) |
施工者: | |
解説文: | 北側道路、南側姫城川に挟まれた屋敷地の南寄りに建つ。西面する南北棟、段違入母屋造の玄関棟から東へ入母屋造の座敷棟を延ばす。玄関から続く3室続きの座敷と、廊下を介してL形3室続きの座敷を並べるのが特徴。設計施工は大林組で、担当は松本儀八。 |
- 都城島津家住宅主屋のページへのリンク