萬福寺山門
名称: | 萬福寺山門 |
ふりがな: | まんぷくじさんもん |
登録番号: | 27 - 0469 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口2.9m |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸中期 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府大阪市天王寺区下寺町1-9 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『夕陽丘の寺院と寺町調査報告書』(大阪市教育委員会、2006)。 |
施工者: | |
解説文: | 松屋町筋に西面する一間薬医門。間口2.9m幅に本柱を建て、男梁と女梁間に大斗肘木を入れ、妻には蟇股を置く。二軒半繁垂木で、切妻造本瓦葺。地垂木や男梁、女梁の鼻先に絵様を施し、華やかな印象を与える。蟇股には植物紋様を彫る。 |
- 萬福寺山門のページへのリンク