菊水楼表門
| 名称: | 菊水楼表門 | 
| ふりがな: | きくすいろうおもてもん | 
| 登録番号: | 29 - 0032 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造薬医門、瓦葺、間口2.4m | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 江戸期/明治期移築 | 
| 代表都道府県: | 奈良県 | 
| 所在地: | 奈良県奈良市高畑町1130 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 『文化財建造物の保存状況及び現状の価値に関する調査』(奈良県建築士会、2000) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 春日大社一の鳥居に突き当たる三条通に面した南側に建つ。圓成寺塔頭の門を明治時代に現在地に移築したと伝える。本瓦葺の薬医門は伝承が首肯されるような風格をもつ建築で,歴史ある料理旅館の表構えに格式を添えている。 | 
- 菊水楼表門のページへのリンク

 
                             
                    


