前橋市浄水場配水塔
名称: | 前橋市浄水場配水塔 |
ふりがな: | まえばししじょうすいじょうはいすいとう |
登録番号: | 10 - 0004 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 鉄骨造、高さ37.4m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和4 |
代表都道府県: | 群馬県 |
所在地: | 群馬県前橋市敷島町216 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 群馬県近代化遺産(建造物等)総合調査日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 水道資料館に近接して建つ。給水塔は鉄骨造で,環状体の鉄筋コンクリート基礎に八本のラチス柱を立て水槽を支える構造になる。水槽は鋼鉄板製で,外側を断熱材で巻き更に銅板で覆っている。高さ37.4mあり,地域のランドマークとなっている。 |
その他工作物: | 入発電所鉄管路擁壁及び本館擁壁 別府市朝見浄水場配水池 前橋市中央児童遊園 前橋市浄水場配水塔 前野町火の見櫓 千葉県水道局千葉高架水槽 呉市水道局平原浄水場低区配水池 |
- 前橋市浄水場配水塔のページへのリンク