ぷくとは? わかりやすく解説

ふく【幅】

読み方:ふく

【一】[名]床の間掛けて飾りとする軸物掛け物。「山水の—」

【二】接尾助数詞掛け物軸物などを数えるのに用いる。上に来る語によっては「ぷく」「ぶく」となる。軸。「二—の掛け軸


ぷく【幅】

読み方:ぷく

接尾「ふく(幅)【二】」に同じ。「一—の絵画


ふく【服】

読み方:ふく

【一】[名]からだに着るもの。着物衣服。特に、洋服。「木綿の—」「—を着る」

【二】接尾助数詞。上に来る語によっては「ぷく」となる。

粉薬などの包み数えるのに用いる。「二—」

タバコなどを飲む回数をかぞえるのに用いる。「タバコを一—吸う」


ぷく【服】

読み方:ぷく

接尾「ふく(服)【二】」に同じ。「一—の清涼剤


ぷく

  1. 漬物店、及び青物屋通り符牒にして二といふ数量を表す。通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒」の項参照)。〔符牒

分類 符牒


ぷく

  1. 煙草入。〔掏模

分類 掏摸

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

LOG-ログ-

(ぷく から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 06:34 UTC 版)

LOG -ログ-
出身地 日本
ジャンル
活動期間 2014年 - 2016年
レーベル B.P RECORDS(2014年 - 2016年)
メンバー
  • Vambi(ボーカル)
  • NARUMI(ギター)
  • RUMINA(ギター)
  • 優希(ベース)

LOG -ログ-(ログ)は、日本ヴィジュアル系ロックバンドB.P RECORDS所属。

2014年2月13日に結成し、2016年3月27日の高田馬場AREAでのワンマンライブをもって解散。

2019年11月7日に幕張メッセで開催された「B.PチャンネルFes.」にて一日限定の復活ライブを行った[1][注 1]

メンバー

Vambi(ヴァンビ)
ボーカル担当。解散後はYouTuberとして活動[2]。YouTuberコンビ「ヴァンゆんチャンネル」やオリジナルキャラクター「スパイダーメーン」としても活動。
NARUMI(なるみ)
ギター担当。解散後はRUMINAと共にヴィジュアル系バンド「GARAK'S」にて活動。その後はバンドマンを引退し、YouTuberとして活動する他、「ヴァンゆんチャンネル」に編集者として参加。
RUMINA(ルミナ)
ギター担当。解散後はNARUMIと共にヴィジュアル系バンド「GARAK'S」にて活動。その後もバンドマンとして活動を続ける側、「ヴァンゆんチャンネル」にも出演。
優希(ぷく)
ベース担当。解散後はヴィジュアル系ロックバンド「アスティ」のリーダーとしてセルフプロデュースで活動(2018年 - 2020年)。その後は「ぷく」名義でボカロPとして活動している他、自身が立ち上げた音楽事務所のMelodyConnect女性アイドルグループ逆襲モンスター」のプロデュースも行っている。

ディスコグラフィ

シングル

# 発売日 タイトル 規格 規格品番 最高位 収録アルバム
1st 2015年3月25日 Adore you~キミヲ想フ声~ CD+DVD(初回限定盤)
CD(通常盤)
BPRVD-172(初回限定盤)
BPRVD-173(通常盤)

アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番 最高位
1st 2015年10月7日 Re:TRAGRAS-リトラグラス- CD+DVD(初回限定盤)
CD(通常盤)
BPRVD-179(初回限定盤A)
BPRVD-180(初回限定盤B)
BPRVD-181(通常盤)
120位[3]

脚注

注釈

出典

外部リンク


「ぷく」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぷく」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
プッサン デジタル大辞泉
100% |||||

5
プッタラマ デジタル大辞泉
100% |||||

6
プッチ デジタル大辞泉
100% |||||


8
100% |||||

9
キャップスロック‐キー デジタル大辞泉
100% |||||

10
ショット‐プット デジタル大辞泉
100% |||||

ぷくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぷくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLOG-ログ- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS