フラン【furan】
読み方:ふらん
酸素原子1個、炭素原子4個を含む五員環の複素環式化合物。クロロホルムに似た特異臭のある無色の液体。水に不溶。エタノールなどの有機溶媒に溶けやすい。松脂(まつやに)から得られるタールに含まれる。フルフラン。示性式はC4H4O
ふ‐らん【不乱】
ふ‐らん【×孵卵】
フラン【(フランス)franc】
読み方:ふらん
スイスなどの通貨単位。1フランは100サンチーム。フランス・ベルギー・ルクセンブルクでも使用していたが、2002年1月(銀行間取引は1999年1月)、EU(欧州連合)の単一通貨ユーロ導入以降は廃止。→CFA(セーファー)フラン →CFPフラン
[補説] 「法」とも書く。
ふ‐らん【腐乱/腐×爛】
ふらん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/12 22:52 UTC 版)
「ヒーローバトルコロシアム」の記事における「ふらん」の解説
※この「ふらん」の解説は、「ヒーローバトルコロシアム」の解説の一部です。
「ふらん」を含む「ヒーローバトルコロシアム」の記事については、「ヒーローバトルコロシアム」の概要を参照ください。
ふらん
- ふらんのページへのリンク