藤居本家東蔵煙突
名称: | 藤居本家東蔵煙突 |
ふりがな: | ふじいほんけひがしぐらえんとつ |
登録番号: | 25 - 0270 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 煉瓦造、高さ11m |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正12年頃/昭和前期改修 |
代表都道府県: | 滋賀県 |
所在地: | 滋賀県愛知郡愛荘町長野601 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『近江愛知川町の歴史』(愛知川町史編集委員会、2007)。 |
施工者: | |
解説文: | 敷地の北辺、仕込蔵と清酒蔵の間に建ち、清酒蔵の釜場に接続する。方1.3mの矩形平面になる煉瓦造煙突で、高さ11mを測る。イギリス積。並び建つ土蔵の長大な白壁や屋根瓦の風合いと好対照をなす外観をもち、酒造場に相応しい歴史的景観を形成している。 |
その他工作物: | 萱島酒造煙突 萱島酒造裏門 葡萄酒貯蔵庫 藤居本家東蔵煙突 藤村製絲株式会社石塀 西堀酒造煙突 西尾家住宅水車・牛・鶏小屋門及び塀 |
- 藤居本家東蔵煙突のページへのリンク