福田家住宅応接棟
| 名称: | 福田家住宅応接棟 | 
| ふりがな: | ふくだけじゅうたくおうせつとう | 
| 登録番号: | 39 - 0058 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 鉄筋コンクリート造平屋建、建築面積39㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正13頃 | 
| 代表都道府県: | 高知県 | 
| 所在地: | 高知県香南市野市町東佐古105 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 客殿の南に接続して建つ。醸造場の事務所を兼ねた鉄筋コンクリート造洋館で,西を正面とし,桁行約7m,梁間約5m規模の陸屋根造とする。高知県下における鉄筋コンクリート造建築の初期の事例で,ドイツ壁風の外壁仕上げと屋上手摺装飾柱の意匠に特徴。 | 
| 建築物: | 福濱家住宅納屋 福田家住宅主屋 福田家住宅客殿及び離れ 福田家住宅応接棟 福田家住宅蔵及び番小屋 福田家住宅風呂及び便所 秋田県ゆとり生活創造センター昭和館 | 
- 福田家住宅応接棟のページへのリンク

 
                             
                    


