福生寺観音堂
名称: | 福生寺観音堂 |
ふりがな: | ふくしょうじかんのんどう |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 2073 |
種別1: | 近世以前/寺院 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1979.02.03(昭和54.02.03) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 福島県 |
都道府県: | 福島県大沼郡会津美里町大字冨川 |
所有者名: | 福生寺 |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 桁行三間、梁間三間、一重、宝形造、向拝一間、鉄板葺 |
時代区分: | 室町後期 |
年代: | 室町後期 |
解説文: | ほぼ禅宗様からなる三間堂で、細部手法にみるべきものがあり、会津地方における同種の遺構の一つとして価値がある。厨子はやや時代が下るが、細部は地方色をよく示しており、興味深い。 |
近世以前(寺院): | 福徳寺阿弥陀堂 福成寺本堂厨子及び須弥壇 福智院本堂 福生寺観音堂 福祥寺本堂内宮殿及び仏壇 称念寺本堂 種月寺本堂 |
- 福生寺観音堂のページへのリンク