腐朽菌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 菌類 > > 腐朽菌の意味・解説 

腐朽菌(ふきゅうきん)

木材腐らせるログハウス大敵である菌類総称有機物である木材養分として繁殖する多く担子菌類で、木材細胞中にあるセルロースリグニンという成分分解され腐れ発生することになる。腐朽菌は空気適度な温度そろってはじめて繁殖するといわれており、ログハウス構造体大きなダメージ与え可能性もある。腐朽菌を繁殖させないためには、ログ材湿気から守り乾燥状態にしておくことが大切になる水切り雨じまい施工床下換気湿気地面から上がりやすい)などはもちろんのこと防腐効果の高い塗料定期的にログウォール塗布することが必要。




腐朽菌と同じ種類の言葉

このページでは「ログハウス用語集」から腐朽菌を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から腐朽菌を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から腐朽菌 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「腐朽菌」の関連用語

腐朽菌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



腐朽菌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS