ふぁすととらっくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふぁすととらっくの意味・解説 

ファースト‐トラック【fast track】


ファストトラック(ふぁすととらっく)(fast track)

アメリカ通商交渉一括できる大統領大きな権限

対外的な通商交渉をすべて大統領任せ議会通商協定批准について修正審議をすることなし賛否だけを決めるというアメリカの政治制度ブッシュ政権復活した

新ラウンド多角的貿易交渉)や自由貿易協定FTA)の締結交渉などのさい、ファストトラックの権限与えられ大統領は、強力なリーダーシップ交渉進めることができる。議会協定内容修正ができなくなるため、大統領対外交渉円滑に進めることが可能となるわけだ。

ファストトラックの権限は、通商法の定めによって、1974年当時フォード大統領初めて手にした。それ以降歴代大統領には認められてきたが、1994年失効してしまい、議会反対クリントン政権からは認められていなかった。

(2002.08.08更新



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ふぁすととらっくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふぁすととらっくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS