ひがしねのおおけやきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ひがしねのおおけやきの意味・解説 

東根の大ケヤキ

名称: 東根の大ケヤキ
ふりがな ひがしねのおおけやき
種別 特別天然記念物
種別2:
都道府県 山形県
市区町村 東根市東根
管理団体 東根市(昭2・1130)
指定年月日 1926.10.20(大正15.10.20)
指定基準 植1
特別指定年月日 昭和32.09.11
追加指定年月日
解説文: 東根市立東根小学校にあるケヤキ巨木で,幹周は12m以上,樹齢1000年を越すと推定され日本最大級のものである。この地は正平2年(1347)に築かれ小田島城本丸跡といわれ,当時そこに2本のケヤキ残されていたが,明治18年(1885)に1本が枯れ残されたものとされている。主幹の上部がなく,基部空洞化しているものの,よく管理されており樹勢旺盛である。

天然紀念物調査報告植物之部)第六輯 四頁 參照
天然紀念物解説 一八二頁
Lelkowa serrata Mak. ハ根元周圍約六丈三尺、幹根境界部周圍五丈樹高十五間、幹ノ下部ハ空洞トナレリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
特別天然記念物:  春日山原始林  昭和新山  杉の大スギ  東根の大ケヤキ  枇榔島亜熱帯性植物群落  根反の大珪化木  根尾谷の菊花石



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひがしねのおおけやき」の関連用語

ひがしねのおおけやきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひがしねのおおけやきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS