はまり【▽塡まり/×嵌まり】
填まり、嵌まり
「はまり」の例文・使い方・用例・文例
- 私は日本の俳句にはまりつつある
- 彼は負債に深くはまり込んで身動きができなかった
- それがかなり私のツボにはまりました
- この時間はいつも渋滞にはまります。
- そのことは人生の中でとても多くのことにあてはまります。
- それはオフラインの世界と同じように、仮想現実空間でも当てはまりそうだ。
- このことは私にぴったり当てはまります。
- 習うより慣れよは英語の勉強にもあてはまります。
- どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
- その規則は私達の場合に当てはまりません。
- その規則は我々外国人にも当てはまりますか。
- その規則は我々の場合には当てはまりません。
- 細かいことで泥沼にはまり込む[動きがとれなくなる].
- 彼は犯罪の淵にはまり込んでしまっている[借金で首が回らない].
- 決まりきった型にはまりこむ.
- 型にはまり込んでいる, マンネリになっている.
- 自動車が泥の中にはまり込んだ.
- 《文語》 悪の道にはまり込む, 堕落する.
- 冷静で忍耐強い彼にとって調停の仕事はまさにはまり役だった.
- 彼は事件に深くはまり込んでいる
- はまりのページへのリンク