羽黒山の爺スギ
名称: | 羽黒山の爺スギ |
ふりがな: | はぐろさんのじじすぎ |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 山形県 |
市区町村: | 鶴岡市 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1951.06.09(昭和26.06.09) |
指定基準: | 植1 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 高さ42.00メートル、根回10.50メートル、目通周囲7.70メートル既に枯死せる婆スギと共に羽黒山中の最大樹として古来有名であり、秋田スギ系の巨樹である。 |
天然記念物: | 美郷のホタルおよびその発生地 羽吉の大クワ 羽豆神社の社叢 羽黒山の爺スギ 耶馬渓猿飛の甌穴群 能満寺のソテツ 能生ヒメハルゼミ発生地 |
- はぐろさんのじじすぎのページへのリンク