はくさい中間母本農7号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > はくさい中間母本農7号の意味・解説 

はくさい中間母本農7号【ハクサイチュウカンボホンノウ7ゴウ】(野菜)

登録番号 第12288号
登録年月日 2004年 11月 8日
農林水産植物の種類 はくさい
登録品種の名称及びその読み はくさい中間母本農7号
 よみ:ハクサイチュウカンボホンノウ7ゴウ
品種登録の有効期限 20 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構株式会社アサヒ農園
品種登録者の住所 茨城県つくば市観音台三丁目1番地1、愛知県中島郡祖父江町大字祖父江高熊124番地
登録品種の育成をした者の氏名 釘貫靖久、吉川宏昭、由比進、飛騨健一西畑秀次、塚崎光、中村幸司鈴木徹
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、「Homei」及び日本型ハクサイ6品種を育種素材として育成されたものであり、草姿は中、球高はやや大、球重は小で高再分化能有する中間本品種である。草姿は中、子葉大きさはやや小、はい軸の色は淡緑色素は無である。形はやや長、先の形はやや平、大きさは中、色はやや淡緑色素は無、光沢は中、毛じは目立たない葉縁の波うちはやや少、切れ込みは浅、面の凹凸は少である。結球性は結球結球葉数は少、形はⅤ型、球高はやや大、球径及び球重は小、かぶり及び中肋長さは中、中肋の幅はやや細、球内の着色程度はやや濃、頂部の形はⅤ型、球のしまりは中、在ほ性はやや長、早晩性はやや晩である。「無双」及び「野崎2号」と比較して、球高が大きいこと、球のしまりがゆるいこと等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、平成2年野菜茶業試験場(現独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構三重県安芸郡安濃町)において、台湾から導入した高再分化能の「Homei」に「野崎2号」を交配し小胞子培養行い高再分化系統選抜、さらに、日本型ハクサイ品種と選抜系統交配小胞子培養・高再分化系統選抜を5回繰り返し11年から特性の調査行い13年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

はくさい中間母本農7号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はくさい中間母本農7号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS