はきものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はきものの意味・解説 

はき‐もの【履物】

読み方:はきもの

靴・サンダル下駄草履など足に履く物の総称

「履物」に似た言葉

はきもの 【履物】

実用だけでなく民俗儀礼でも使用される日本では神仏に履物を奉納したり、正月季節の折り目などに村境つるして魔よけとする。西洋では早くから聖所では履物をぬいで裸足になる風があり、『旧約聖書出エジプト記』に神の言葉として、「足から靴を脱ぎなさい。あなたが立っている場所は聖なる地だから」とあり、ギリシア・ローマ神殿参内裸足なければならなかった。イスラム教徒モスクに入るには履物を脱ぐ。神への服従の意があるようだキリスト教では裸足旨とする跣足修道会があり(改革カルメル会)、サンタクロース靴下贈物入れとされる

穿物

読み方:はきもの

  1. 〔花〕門前払のこと、「あいつはオハキモノだ」など云ふ。穿物は奥へ通すべきものでないといふところから来た語、又嫌がられるの意味にも用ふ芸娼妓などの情夫を嫌つて云ふ言葉

分類

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

はきもの

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 12:58 UTC 版)

名詞

はきもの

  1. 足に履くものの総称

翻訳


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「はきもの」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はきもの」の関連用語


2
デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||


6
96% |||||


8
96% |||||

9
78% |||||

10
78% |||||

はきもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はきもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのはきもの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS