のうあみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 阿弥 > のうあみの意味・解説 

のうあみ【能阿弥】

読み方:のうあみ

[1397〜1471]室町中期画家連歌師阿弥派の祖で、三阿弥一人真能とも称した。号、秀峰将軍足利義教義政仕えた同朋衆で、水墨画連歌花道香道のほか、唐物鑑定屋敷飾りなどで活躍。「君台観左右帳記(くんだいかんそうちょうき)」の著者伝える。作「白衣観音図」など。


能阿弥

読み方:のうあみ

室町中期画家連歌師。姓は中尾、名は真能、号を秀峰・春斎等、能阿弥は通称芸阿弥の父、相阿弥祖父書画鑑定連歌香道座敷飾等に精通し将軍足利義教義政同朋衆として仕える。また北野連歌会所奉行となった。宗祗が選んだ竹林抄』の連歌七賢一人文明3年(1471)歿、75才。(一説明応3年(1494)歿、98才)



のうあみと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のうあみ」の関連用語

1
能阿弥 デジタル大辞泉
50% |||||

のうあみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のうあみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS