の◦だとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > の◦だの意味・解説 

の◦だ

連語準体助詞「の」+断定の助動詞「だ」》

理由根拠強調した断定の意を表す。「赤信号無視して走るから事故起こす—◦だ」

話し手決意、または相手対す要求詰問の意を表す。「なんとしてもその夢を実現させる—◦だ」

事柄のようすやあり方強調して説明する意を表す。「この谷は一年じゅう、消えず残っている—◦だった」

[補説] 話し言葉では「んだ」の形をとることが多い。→のです




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「の◦だ」の関連用語

1
な‐の◦だ デジタル大辞泉
94% |||||

2
と言うことだ デジタル大辞泉
94% |||||

3
ませ◦なんだ デジタル大辞泉
78% |||||

4
慎莫に負えぬ デジタル大辞泉
78% |||||

5
数え切れない デジタル大辞泉
58% |||||

6
構わない デジタル大辞泉
58% |||||

7
年は争えない デジタル大辞泉
58% |||||

8
物足らない デジタル大辞泉
58% |||||

9
てん◦だ デジタル大辞泉
38% |||||

の◦だのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



の◦だのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS