ななちゅー放送せんたー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/08/20 13:12 UTC 版)
ななちゅー放送せんたー(英表記:7school broadcast center、正確には7th J.H.S.broadcast centerだがURLなどとの関係で省略)とは、過労死寸前・コウイカがポッドキャストや独自の音楽を配信しているサイトである。
目次 |
概要
ななちゅー放送せんたーは、Seesaaブログを利用し過労死寸前・コウイカと名乗る二名のとあるななちゅーの人物が管理・運営しており、二人を中心にトークや音楽などのポッドキャストをアップロードし、RSSやiTunes Storeで配信している。 また、ポッドキャスト配信のほか、ななちゅー放送せんたーTwitterとも連携している。 コンセプトは「7school broadcast center makes you happy,fun,interesting!」
出演者兼スタッフ
- 過労死寸前
HP副管理人&メインパーソナリティ&プロデューサー&旧BGM作成&現本編編集担当。今にも過労死しそうな人。ビミョーに音楽家だが他のマジメな音楽家とは違う特殊な音楽家。一応2006年全日本学生音楽コンクール東京大会奨励賞や2009年日本クラシック音楽コンクール中学生の部第3位(最高位)、2010年世界クラシック音楽コンクール(日本&台湾)ジュニアの部第2位などの入賞歴もある。 学校の先生には「お前三人ぐらいいるんじゃないか?」といわれたぐらい働きまくる。コウイカにも「お前、そろそろ休まないと倒れるんじゃないの?」といわれたり、あだ名が仕事中毒(Workaholic)になったりしているぐらい、学校では狂ったように働く。 現在もピストン西沢、秀島史香が大好きだがピストン西沢・秀島史香のJ-WAVE GROOVE LINEがコウイカに白い目をされるほど信仰するかのように超大好きだった。GROOVE LINEの生放送を渋谷HMVスタジオに見に行けなかったことが人生最大の後悔。
- コウイカ
HP管理人&編集統括&ディレクター&サブパーソナリティ。 ちょっと頭のおかしい人。そこそこPCが使える。 なかなかやる気にならないが、やる気にさえなればPC、特に音声・動画関係では素晴らしい実力を発揮し、ななちゅーでも大変重宝されている。 味噌汁を信仰しているかのように愛しており、給食などに味噌汁が出ると狂う。 若白髪が多い。白髪染めで染めたが、最近ソレが落ちてきている。 運動すること(歩行・日常生活を含む)が大嫌い。運動するぐらいなら孤独を選ぶ。音楽の趣味や考え方など全体的に昭和の雰囲気がただよう。メガネのフチのついてる方向が逆であることがチャームポイント。
過去のゲスト
- 山ぴー
過労死寸前と同じ音楽学校に通うピアノ仲間。京都市桂出身。嵐、特に櫻井翔の大ファン。ピアノ演奏では音の深さや美しさ、特にバッハを確実に構成する素晴らしい演奏で定評がある。また、親しみやすさや明るさ、時には天然さから人間的にも愛されている。特技は知らない人には強気になれること。過去にPodcasting第1・2・10回に登場。
- アモイ
2008~2009年、ななちゅーに存在した幻のモノマネ芸人。アントニオ猪木や映画ナイトミュージアムのモアイ、中尾彬のモノマネが大変素晴らしい。2007年以前と2010年からは熊本県に在住。Podcasting第8回が最初で最後の出演となった。
- にこますゲスト
旅にたびたび出かけ、電車や駅のグルメ情報を集めるのが大好きな、ななちゅーの陸上部員。電車に関する知識の多さには圧倒される。過去にPodcasting第13回、第27回、番外編に登場。ななちゅー放送せんたー運営のサポートもしている。
- ドラゴン松岡
中学生にして全てを笑いに捧げている、ななちゅーのお笑いキング。以前はリフレッシュゴリラと名乗っていたが第15回収録時に突然改名。時々危ないことを口走り過労死寸前などをハラハラさせる。どんなときでも面白い、長持ちしそうな芸人。過去にPodcasting第15回、第27回、番外編、ななちゅーのよこ穴に登場。
- ハゲデバネズミ
ななちゅーNo.1オタク。ハゲデバ、ヒゲデバネズミなどと名乗った時期もある(ヒッキー、ミートなどと名乗ったこともあるがコウイカが却下)。誰も知らないことをよく知っているが、他の人が知っていることを知らないことも多い。しかし陰険な雰囲気は全くなく、大変温かい心と正しい判断力を持っている。トークも専門分野に走らない限り、きちんとまとめる能力を持つ。好きな髪型は金のツインテール。Podcasting第27回、番外編、ななちゅーのよこ穴に登場。
歴史
当初Podcastingという発想は全くなく、校内ラジオ計画からスタートした。この計画の行き詰まりによりPodcastingへと歩み始めた。
- 2009年10月 過労死寸前がGROOVE LINEを初めてななちゅーの職場体験のまとめ発表において取り入れる。過労死寸前が秀島史香になりきってしゃべりまくり10分間×4回放送。(第18弾の終わりに突然現れた方がピストン西沢になりきる予定だったが新型インフルエンザにより欠席、秀島史香こと過労死寸前のソロナビゲートとなった)
- 2009年11月 GROOVE LINEに影響され、うちらもラジオやってみね?というコウイカの一言をきっかけに、過労死寸前&コウイカが卒業生徒全員+先生と語り合う「ななちゅー校内ラジオGROOVE LINE卒業記念スペシャル!」とその試験として過労死寸前&コウイカのクラスの、一部の生徒+先生と語り合う「ななちゅーGROOVE LINE2009年もありがとうスペシャル!」を企画。すったもんだの結果、学校では難しいということで実現できなかった。
- 2009年12月 コウイカ誕生日記念パーティーにて「ななちゅーGROOVE LINEスペシャル2009年忘年会!」を収録。アモイ氏を含む5人のゲストを迎えた。このうちプレトーク(過労死寸前&コウイカ)は第3弾に転用。残りの一部(アモイ氏など)は下に記述する「ななちゅーGROOVE LINEバス内8時間!リクエスト100曲流しちゃうよスペシャル!!」で放送。
- 2010年1月31日~2月2日 あきらめきれない過労死は、ななちゅーの移動教室のバス内ラジオ「ななちゅーGROOVE LINEバス内8時間!リクエスト100曲流しちゃうよスペシャル!!」を企画。しかし諸事情によりコウイカのやる気が低下、コウイカは選曲のアシスタントのみで、過労死寸前のソロナビゲート・プロデュースで、GROOVE LINEをパロディーしたコーナーQUIZ MASTER・NEWS UNIVERSEや、「ななちゅーGROOVE LINEスペシャル2009年忘年会!」の一部など4時間×2、合計8時間・100曲の生放送を繰り広げた。
- 2010年2月 そんな過労死寸前にコウイカが「ポッドキャストとかやらねぇ?」と発言する。
- 2010年2月8日 Seesaaブログにてななちゅー放送せんたーオープン。ページ制作はコウイカ。
- 2010年2月9日 ななちゅー放送せんたーオープン記念Podcasting第1弾配信。オープン記念の二回は過労死寸前&山ぴーが出演した。
- 2010年2月27日 ななちゅー放送せんたーPodcasting第3弾配信。「ななちゅーGROOVE LINEスペシャル2009年忘年会!」のプレトークを転用。過労死寸前&コウイカの体制が完成。しかしここまでの三回はウェブにアップロードする予定ではなく、本名を口走っていた。コウイカが人工音声でカバーした。
- 2010年3月1日 ななちゅー放送せんたーPodcasting第4弾配信。ななちゅー放送せんたーのオリジナルPodcastingがスタート。過労死寸前&コウイカのラジオネームの使用を開始。
- 2010年3月12日 ななちゅー放送せんたーblogが一時的にYahoo!blogに仮オープン。ななちゅー放送せんたーのPodcasting・Music以外の項目はこちらに移転。
- 2010年3月20日 ななちゅー放送せんたーPodcasting第6弾配信。これを最後にPodcasting Juiceからの配信が原因不明なトラブルにより終了。またコウイカによるBGM挿入が終了。
- 2010年3月21日 ななちゅー放送せんたーblogがSeesaaブログに移転、オープン。
- 2010年3月27日 ななちゅー放送せんたー第7弾配信。過労死寸前による本編編集開始。
- 2010年4月1日 iTunes Store Podcastでの配信がスタート。
- 2010年4月18日 記念すべきななちゅー放送せんたーPodcasting第10弾配信。3つのスタジオを使用し、制作時間は9時間以上に及んだ。過労死寸前・山ぴー出演の演奏会の裏側を描く大ドキュメンタリーとなった。
- 2010年6月3日 ななちゅー放送せんたーPodcasting第18弾配信。「ななちゅー放送せんたーPodcasting Musicシリーズ」スタート。詳細は下記参照。
- 2010年6月16日 ななちゅー放送せんたーPodcasting第20・21弾配信。Uchi-nukuが「桑田佳祐:明日晴れるかな」をカバーしデビュー。YouTubeにおいても公開された。
- 2010年7月4日~2010年7月25日 「ななちゅー放送せんたーSpecial weeks!」を実施。Podcastingはほぼ毎日配信され、新企画「ななちゅーの横あな」や番外編などがスタート。blog・twitterでは多数の写真公開などを行った。Special weeksの終了とともにblogがtwitterに統合された。
- 2010年7月25日 調布エフエム放送で毎月最終金曜日21:30~22:00に放送され、現在コウイカが出演している「調布発明クラブ放送局」の拡大版である「調布発明クラブ放送局スペシャル2010 36時間ぶっ通しラジオ!」がlivedoor ねとらじにおいて24日~25日にかけ放送され、25日午前6時~7時を過労死寸前&コウイカが担当。「ななちゅー放送せんたー1時間スペシャル!」と題し史上最長の1時間放送が行われた(ちなみに史上最短は第16回「史上最短超無気力SP!」の1分48秒)。またこの音源は第31弾から分割して配信されている。
ななちゅー放送せんたーPodcasting
内容
通常は各回ひとつテーマがあり、そのテーマに沿ってトークを繰り広げる。しかしほぼ毎回のように話が飛びまくり、テーマがわからなくなり「風呂のふたと唐揚げそばとアマゾン」(第13弾)のような意味不明なテーマになることもよくある。各回の終わりにはななちゅー放送せんたーの情報などが入ることも多いが、収録から配信までの期間に差があり、古い情報の場合も多い。しかしその場合は記事で説明を入れる。
シリーズ
通常のトークに加えいくつかのシリーズを展開している。シリーズはゲストを迎えることが多い。
- ななちゅー放送せんたーPodcasting 新人発掘シリーズ
二人が「ななちゅーにいる素晴らしい芸人をこのままにはしておけない!いずれはこれをきっかけに世界に…」という壮大な理想を掲げ始まったシリーズ。ななちゅーのお笑いの新人を迎え、そのネタを披露してもらう。第8弾(新人発掘スペシャル~アモイ氏~)と第15弾(どっかから新人が出てきちゃったスペシャル!~ドラゴン松岡氏~)で実施。
- ななちゅー放送せんたーPodcasting Musicシリーズ
過労死寸前&コウイカやななちゅーの人々によるピアノ・歌・生演奏みっくすなどのシリーズ。ななちゅーの新人のデビューを支援している。過去に過労死寸前によるピアノ演奏(第18弾)、生演奏みっくす(ピアノ一台でDJ MIXのようなことを行う・第24・25・30弾)、Uchi-nukuデビュー(第20・21弾)などを実施。一部はYouTubeでも配信される。
- ななちゅーのよこ穴
コウイカ&ハゲデバネズミ&ドラゴン松岡の3人を中心に、ななちゅーのよこ穴において収録されるシリーズ。大体話題は決まっておらず、よくわからないトークになる。通常毎週金曜日配信。
- 番外編
過労死寸前が出演せず、また収録場所がななちゅーのよこ穴でない場合、番外編という扱いをされる。よこ穴メンバーか、よこ穴メンバーにゲストがプラスされる。過去に3シリーズ配信。
過去のテーマ
1~5回は、テーマが明確に記述されていないが、話題を記述しておく。
- 第1回「山ぴー 東京VS大阪VS京都編」
- 第2回「山ぴー 勉強編」
- 第3回「2009年の思い出」
- 第4回「自己紹介&ななちゅーについて」
- 第5回「ラジオの夢」
- 第6回「過労死寸前の過去」
- 第7回「コウイカの黄色い過去」
- 第8回「新人発掘シリーズ アモイ氏」
- 第9回「台湾スペシャル!」
- 第10回「10回記念特大スペシャル 演奏会のウラのウラ~」
- 第11回「We Love Music!!」
- 第12回「英語の時代だねぇ」
- 第13回「風呂のふたと唐揚げそばとアマゾン」
- 第14回「ミーンミーンミーン!Cicada祭り!」
- 第15回「正体不明の新人がどっかから出てきちゃったシリーズ ドラゴン松岡氏」
- 第16回「史上最短超無気力スペシャル!」
- 第17回「Let's ドライヴ!」
- 第18回「MusicシリーズVol.1(Brahms: Paganini variation Heft 2)」
- 第19回「爆笑の第19弾!あだ名の由来」
- 第20回「待望の新人登場!~Uchi-nuku~」
- 第21回「MusicシリーズVol.2~Uchi-nuku~」
- 第22回「~子供を語る~っておまえらはおっさんか!」
- 第23回「過労死のピアノの楽譜には…?」
- 第24回「MusicシリーズVol.3~ソドレミみっくす~」
- 第25回「MusicシリーズVol.4~ソドレミみっくす2~」
- 第26回「Special weeksみそ汁祭り!」
- 第27回「ド田舎MAX!!!!!!」
- 第28回「ゲスト3人暴走SP!!」
- 第29回「たてわりの思い出」
- 第30回「MusicシリーズVol.5~古きよき時代のみっくす~」
- 第31回「1時間ラジオ-1」
- 第32回「1時間ラジオ-2」
- 第33回「1時間ラジオ-3」
- 第34回「1時間ラジオ-4」
- 第35回「1時間ラジオ-5」
- 第36回「1時間ラジオ-6」
配信方法
ななちゅー放送せんたーから直接ダウンロードするほか、いくつかの方法で配信を行っている。
- ななちゅー放送せんたーRSS2.0
ななちゅー放送せんたーのページの右側にあるRSS2.0のリンクから入る。このページをブラウザにRSS登録すると、Seesaaが自動的に配信する。
- iTunes Store podcast
iTunesのiTunes Storeの中のpodcastで、 コメディ→過労死寸前・コウイカ→ななちゅー放送せんたー または検索し、購読すると、iTunesに自動的にダウンロードされる。
- podcasting Juice by nifty
第6弾まではJuiceでも配信していた。ななちゅー放送せんたーにバナーが残っているが、現在は原因不明のトラブルにより配信していない。ここでの登録者数は160人を突破。
関連コンテンツ
- ななちゅー放送せんたーTwitter
過労死寸前&コウイカの日常をつぶやくTwitterも開始。ななちゅー放送せんたー新着情報などもつぶやいている。
外部リンク
- ななちゅー放送せんたー
- ななちゅー放送せんたーTwitter
http://twitter.com/7school_BCC
出典
- ななちゅー放送せんたー
- ななちゅー放送せんたーノート
- ななちゅー放送せんたーのページへのリンク