長良川発電所湯之洞谷水路橋
| 名称: | 長良川発電所湯之洞谷水路橋 | 
| ふりがな: | ながらがわはつでんしょゆのほらだにすいろきょう | 
| 登録番号: | 21 - 0041 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 基 | 
| 構造: | 煉瓦及びコンクリート造5連アーチ橋、橋長62m、幅8.0m | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治43 | 
| 代表都道府県: | 岐阜県 | 
| 所在地: | 岐阜県美濃市大字立花字湯ノ洞~字長平 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 岐阜県近代化遺産(建造物等)総合調査 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 導水路の第3号隧道出口に隣接する,橋長62m,幅8.0mの煉瓦及びコンクリート造充腹5連アーチ橋。アーチ形に刳り抜れた各橋脚の上に花崗岩の迫持石がのり,そこから6枚厚の煉瓦アーチ部が立ち上がる。山道の景観に風趣を添え,市民に親しまれている。 | 
| 土木構造物: | 長良川発電所余水路横断橋 長良川発電所取水口呑口上部 長良川発電所日谷水路橋 長良川発電所湯之洞谷水路橋 長良川発電所第一沈砂池防水壁 長良川発電所第二沈砂池排水路暗渠 青下第1ダム | 
- 長良川発電所湯之洞谷水路橋のページへのリンク