とよすしんしじょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > とよすしんしじょうの意味・解説 

豊洲新市場

読み方:とよすしんしじょう
別名:豊洲市場

東京都築地市場江東区豊洲移設する形で建設進めている中央卸売市場水産物および青果を主に取り扱う。2015年5月現在、翌2016年開場予定して工事進められている。

東京都中央卸売市場の代表ともいえる築地市場は、1930年代開設された古い施設であり、老朽化進んでいる。再整備数度わたって試みられてきたが、営業活動との兼ね合いなどもあり、十分な対策工事が行えずにいた。1999年再整備工事による対応を断念し移転計画推進2001年移設先が豊洲決定し2005年まで基本計画とりまとめられた。2014年まで土壌汚染対策工事完了し本格的な施設建設進行している。

豊洲新市場では、市場加えて集客目的とする「千客万来施設」の併設計画されている。市場食材提供するフードコートをはじめ、調理器具市場温浴施設イベント施設などを集約し国内外から年間数百万人規模観光客を招くとしている。2013年千客万来施設の運営主体となる民間事業者募集され、翌2014年事業者決定したが、2015年事業者相次いで辞退表明、いったん白紙している。

関連サイト:
豊洲新市場建設について - 東京都中央卸売市場



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とよすしんしじょう」の関連用語

とよすしんしじょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とよすしんしじょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS