でんすけすいかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > でんすけすいかの意味・解説 

でんすけすいか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/30 03:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

でんすけすいかは、北海道上川郡当麻町で生産・出荷(当麻農業協同組合:JA当麻)されるスイカである[1][2]

概要

北海道を代表するスイカでもある。名称「でんすけ」の由来は、1960年代から70年代にかけ、テレビで人気だった浅草の喜劇俳優・大宮敏充が演じたキャラクター「大宮デン助」の「ハゲづら」の頭と、水田の転作が始まる時代でもあり、「田を助ける(田助)」の二つの由来がある[3]

札幌市中央卸売市場に出荷されたスイカは、初競りで毎年、高額で取引される。過去最高額は1玉65万円であり[3]2007年(平成19年)に丸果旭川青果卸売市場で取引された。この札幌中央卸売市場で60万円で落札されたスイカは、東京の百貨店「伊勢丹」で店頭販売された。同百貨店は、過去何度も落札している。[要出典]

毎年、夕張メロンらいでん西瓜などと共に、メディアに取り上げられ、北海道民に初夏の風物詩として認知される。

製品

出荷期間は、7月より8月まで。

品種

品種名「タヒチ」[3]
肥大化、空洞が発生をし易い品種であり、高い生産技術が必要である[3]
最高ランクの秀品では、空洞(割れ)は、ほとんど発生しないが、次ランクの優品・良品の果肉は、必ずと言っても良い程、空洞(割れ)が発生している。

特徴

果皮は暗緑色で縞模様がない。果重は約6-8㎏で大玉サイズ。果肉は赤肉で糖度が高い。贈答品としての知名度も高く[1][2][3]、全国各地に出荷される。

歴史

  • 1984年昭和59年) 黒皮品種のスイカ「でんすけすいか」を生産開始[1]
  • 1989年平成元年) 特許庁に商標登録された。
  • 2000年(平成12年) 7月~8月15日にかけて、当時札幌市に本社があったゲームメーカーハドソンのゲームキャラクターであり、看板キャラクターである「ボンバーマン」とタイアップしたキャンペーンが行われた[4][5]。また同年12月21日に発売されたPlayStation用ソフト『ボンバーマンランド』にも「でんすけすいか」が登場する。
  • 2005年(平成17年) 生産組合「当麻町そ菜研究会でんすけ部会」が第35回日本農業賞 大賞(集団組織の部)を受賞。
  • 2007年(平成19年) 初競りの最高落札金額を更新。1玉65万円(旭川)

関連項目

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c 渡辺康人(2015年6月12日). “磨き上げた味 当麻「でんすけすいか」”. 朝日新聞(朝日新聞社)
  2. ^ a b 横田信行(2015年6月12日). “でんすけすいか:当麻で収穫”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  3. ^ a b c d e 当麻町役場HP2015年6月14日閲覧
  4. ^ 今年もボンバーマンが「でんすけすいか」を応援するぞ! - ウェイバックマシン(2004年8月10日アーカイブ分)
  5. ^ でんすけすいか - ウェイバックマシン(2000年6月3日アーカイブ分)

外部リンク


「でんすけすいか」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でんすけすいか」の関連用語

でんすけすいかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でんすけすいかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのでんすけすいか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS