津波警報・注意報とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 津波警報・注意報の意味・解説 

つなみけいほう‐ちゅういほう【津波警報・注意報】

読み方:つなみけいほうちゅういほう

地震発生した時に気象庁発表する津波に関する警報・注意報大津波警報津波警報・津波注意報3種類がある。

[補説] 予想される津波の高さは、通常「1m」「3m」「5m」「10m」「10m超」の5段階数値発表されるが、マグニチュード8を超えるような巨大地震場合は、地震の規模正確に把握できるまでは「巨大」「高い」という言葉発表される

津波警報・注意報の種類

種類発表基準発表される津波の高さ(津波の高さ予想の区分想定される被害と取るべき行動
大津波警報予想される津波の高さが高いところで3m超える場合10m超(10m<予想高さ)
10m5m予想高さ≦10m)
5m3m予想高さ≦5m
巨大地震場合最初警報巨大
木造家屋全壊流失し、人は津波による流れ巻き込まれます。ただちに海岸川沿いから離れ高台避難ビルなど安全な所へ避難してください
津波警報予想される津波の高さが高いところで1mを超え3m以下の場合3m(1m<予想高さ≦3m
巨大地震場合最初警報高い
標高の低いところでは津波襲い浸水被害発生します。人は津波による流れ巻き込まれます。ただちに海岸川沿いから離れ高台避難ビルなど安全な所へ避難してください
津波注意報予想される津波の高さが高いところで0.2m以上、1m以下の場合であって津波による災害おそれがある場合
1m(0.2m≦予想高さ≦1m)
海の中では人は速い流れ巻き込まれまた、養殖いかだが流失し小型船舶転覆しますただちに海から上がって海岸から離れてください

気象庁ホームページより)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津波警報・注意報」の関連用語

津波警報・注意報のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津波警報・注意報のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS