長母寺庫裡
名称: | 長母寺庫裡 |
ふりがな: | ちょうぼじくり |
登録番号: | 23 - 0037 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積361㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 文政11(1828) |
代表都道府県: | 愛知県 |
所在地: | 愛知県名古屋市東区矢田町字寺畑2161 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 文政11(1828)/客間:大正3/茶室:大正14 |
施工者: | |
解説文: | 本堂の東側に建ち,本堂とは廊下および客間と接続し,北西隅に茶室が繋がっている。切妻造・妻入・桟瓦葺で,桁行9間梁間5間の雄大な規模をもち,内部の梁組も重厚である。棟札より大工棟梁は川合半七で,建築年代が明確な庫裡として貴重な存在である。 |
- 長母寺庫裡のページへのリンク