たけだしやかたあととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > たけだしやかたあとの意味・解説 

武田氏館跡

名称: 武田氏館跡
ふりがな たけだしやかたあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 山梨県
市区町村 甲府市古府中町屋形三丁目
管理団体 甲府市(昭13・811),(武田神社
指定年月日 1938.05.30(昭和13.05.30)
指定基準 史2,史8
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 躑躅ケ崎ノ西方ニアリ屋形中心地ニハ濠壘ヲ繞ラシ曲輪、西曲輪北曲輪等ノ地名ヲ存ス 今縣社武田神社境内タリソノ南方ニアル字楳翁北方ニアル字逍軒屋敷等ノ地域ニモ亦濠壘ノ阯ヲ存シ舊規ヲ窺フニ足ル武田信虎ノ築ク所ニシテ以後信玄勝頼ニ及ビ武田氏三代居館タリ天正九年勝頼韮崎新府城ヲ築クニ及ビ廢墟トナレリ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たけだしやかたあと」の関連用語

たけだしやかたあとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たけだしやかたあとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS