躑躅とは? わかりやすく解説

躑躅

読み方:つつじ・てきちょく

つつじ(躑躅)とは、ツツジ科ツツジ属の植物である。枝分かれ多くねばねばした毛があるのが特徴である。春から夏にかけて、先に白色紅色紫色花を咲かせる。花の形は漏斗状で、先は五つ分かれている。おしべは十本程度

古くは「万葉集」に、「水伝磯の浦みの岩つつじもく咲く道をまたも見むかも」(巻二・185番)などと詠まれている。ヤマツツジ・ミツバツツジなど野生種数十存在しているが、江戸時代庭園植え植物として人気博したことにより、園芸用品種改良進みキリシマツツジなど多数の種が生まれた常緑の種も落葉の種もある。サツキツツジ一種で、正式にサツキツツジ呼ばれる植物種である。

躑躅を「てきちょく」と読んだ場合には、足踏みをしたり立ち止まったりするなど、躊躇しながら進む様子意味する熟語である。ただし、この読み方をしている場合にも、まれに漢語的な用法植物のつつじを指すこともある。一説には、つつじの余り美しさ道行く人が足を止めることから、つつじに躑躅の字を当てたと言われている。

平安時代の襲(かさね)の色目(いろめ)にも、「躑躅」の名がある当時着物用いられる絹は透過性高く表地裏地の色の組み合わせ美し効果生まれたのであるが、例えば、表地を赤、裏地を緑にすることで、つつじを連想させたのであるいわゆる十二単呼ばれる女性たち重ね着においても、袖口などで、紅・淡紅・より淡い紅・青(緑)・淡青淡緑)・白という連なり見せる「躑躅」と呼ばれる襲色目存在した。 

つつじ【躑躅】

読み方:つつじ

ツツジ科ツツジ属の植物の総称常緑または落葉性低木、まれに小高木もある。よく分枝しに毛がある。春から夏、白・紅紫色などの漏斗形で先の5裂した花が咲く園芸種多く、ヤマツツジ・サツキ・レンゲツツジ・ミツバツツジなどがある。ツツジ科双子葉植物は約4100種あり、温帯寒帯地域および熱帯高山分布し、シャクナゲ・アセビ・コケモモ・エリカなども含まれる。《 春》「—いけて其蔭に干鱈(ひだら)さく女/芭蕉

襲(かさね)の色目の名。表は蘇芳(すおう)、裏は萌葱(もえぎ)または紅色


てき‐ちょく【××躅】

読み方:てきちょく

足踏みすること。ためらうこと。

つつじ。


躑躅

読み方:ツツジ(tsutsuji)

ツツジ科ツツジ属の常緑または落葉低木通称


躑躅

読み方:テキチョク(tekichoku)

足踏みすること、躊躇


つつじ 【躑躅】

ツツジ科ツツジ属。山地自生し観賞用も。日本ツツジ農耕開始象徴とされ、とくに卯月四月八日天道花には藤・山と共にツツジが竿先につけられ庭先立てて神を招く依代とした。八十八夜前後苗代播種ののち牛王宝印ツツジ花を添え、田の水口にさす地方もある。花がよく咲いた年は豊作ともされた。ただし赤い花神聖視され、仏壇供えてはいけないとか、ふだんの日に家に持ち帰る火事になる、などとする所もある。

躑躅

作者吉田知子

収載図書竹の秋
出版社読売新聞社
刊行年月1997.7


つつじ (躑躅)

Rhododendron cv. Hirado

Rhododendron cv. Blue Diamond

Rhododendron cv.

Rhododendron cv.

Rhododendron cv.

Rhododendron cv.

わが国各地をはじめ、世界中広く分布してます。それとともに数多く園芸品種作出されています。名前は、むかし中国毒性のある「ツツジ」を羊が誤って食べたところ、もがいて蹲(うずくま)ってしまったことから「躑躅」になったそうですこの中国名が、そのままわが国でも使われるようになりました写真は、上が園芸品種の「ひらどつつじ(cv. Hirado)」、中1は「ブルーダイアモンド(cv. BlueDiamond)」。
ツツジ科ツツジ属の半常緑低木で、学名Rhododendron(属の総称)。英名は Azalea
ツツジのほかの用語一覧
ツツジ:  蝦夷紫躑躅  西洋石楠花  赤八染  躑躅  霧島躑躅  餅躑躅  黄花石楠花

躑躅

読み方:ツツジ(tsutsuji), テキチョク(tekichoku)

ツツジ科ツツジ属の常緑落葉低木総称


躑躅

読み方:ツツジ(tsutsuji)

ツツジ科植物の総称種類も非常に多く春から初夏にかけ咲く花色も様々

季節

分類 植物


躑躅

読み方:ツツジ(tsutsuji)

作者 壷井繁治

初出 昭和11年

ジャンル


ツツジ

(躑躅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 01:28 UTC 版)

ツツジ(躑躅、映山紅)は、ツツジ科植物であり、学術的にはツツジ属ツツジ属参照)の植物の総称である。ただしドウダンツツジのようにツツジ属に属さないツツジ科の植物にもツツジと呼ばれるものがあるので注意が必要である。


  1. ^ Rhododendron Tropicos
  2. ^ 自然毒のリスクプロファイル:高等植物:シャクナゲ類厚生労働省
  3. ^ 雑草・鳥獣害防止対策農林水産省
  4. ^ a b c d 辻井達一『続・日本の樹木』中央公論新社〈中公新書〉、2006年2月25日、164頁。ISBN 4-12-101834-6 
  5. ^ 日本のレッドデータ検索システム「Rhododendron」”. (エンビジョン環境保全事務局). 2013年4月21日閲覧。
  6. ^ 静岡県の花「ツツジ」制定経緯”. 静岡県 (1965年9月21日). 2013年4月21日閲覧。
  7. ^ 福岡県のシンボル”. 福岡県 (1966年9月5日). 2013年4月21日閲覧。
  8. ^ 『泊船集』より
  9. ^ 万葉集』より


「ツツジ」の続きの解説一覧

躑躅(つつじ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 16:41 UTC 版)

境界線上のホライゾン」の記事における「躑躅(つつじ)」の解説

旗艦首都都市として弁慶異称

※この「躑躅(つつじ)」の解説は、「境界線上のホライゾン」の解説の一部です。
「躑躅(つつじ)」を含む「境界線上のホライゾン」の記事については、「境界線上のホライゾン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「躑躅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

躑躅

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 13:11 UTC 版)

名詞

躑 躅

  1. テキチョク足踏みしてなかなか進まないこと。
  2. ためらうこと、躊躇逡巡
  3. テキチョクつつじつつじツツジ目ツツジ科ツツジ属の木の総称、特にその樹木のつける花)の漢名、又は、その漢字表記

熟語


「躑躅」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「躑躅」の関連用語

躑躅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



躑躅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツツジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの境界線上のホライゾン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの躑躅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS