そら (國府田マリ子のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/23 15:16 UTC 版)
『そら』 | ||||
---|---|---|---|---|
國府田マリ子 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | キングレコード | |||
プロデュース | 井上うに[1] | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
國府田マリ子 アルバム 年表 | ||||
|
||||
ミュージックビデオ | ||||
國府田マリ子 - 淋しがりやの恋(Official Music Video) - YouTube 國府田マリ子 - ハチミツ (Official Music Video) - YouTube 國府田マリ子 - 心の矢印 (Official Music Video) - YouTube |
||||
『そら』収録のシングル | ||||
『そら』は、國府田マリ子の7枚目のアルバム。2000年10月4日、キングレコードより発売。
概要
楽曲提供者に上田まり、泉川そら、松本タカヒロ(The Turtles)などを迎えて制作されたアルバム。マキシシングルの表題曲3曲を含む全11曲を収録。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「心の矢印」 | 泉川そら | 泉川そら | 亀田誠治 | |
2. | 「Thank you for my friend」 | 松本タカヒロ | 松本タカヒロ | The Turtles | |
3. | 「トマト」 | 泉川そら | 泉川そら | 亀田誠治 | |
4. | 「ひなたぼっこ」 | 泉川そら | 泉川そら | 亀田誠治 | |
5. | 「淋しがりやの恋」 | 上田まり | 上田まり | 亀田誠治 | |
6. | 「そら」 | 國府田マリ子 | 井上うに | 井上うに | |
7. | 「Don't fake」 | 米村裕美 | 米村裕美 | 亀田誠治 | |
8. | 「Only one」 | 國府田マリ子 | 中村修司 | 中村修司 | |
9. | 「あなたが恋人だった」 | 上田まり | 上田まり | 亀田誠治 | |
10. | 「いとしい」 | 國府田マリ子 | 中村修司 | 中村修司 | |
11. | 「ハチミツ」 | 松本タカヒロ | 松本タカヒロ | 亀田誠治 |
脚注
「そら (國府田マリ子のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- おそらく17世紀最高の英国作家といえるジョン・ミルトン
- 彼は私から目をそらした
- 大統領選に彼が勝つ見込みは「おそらく」から後退した
- 太陽が顔に照りつけて彼女は顔をそらした
- おそらく彼らの結婚は長もちしないでしょう
- 勉強中は気をそらすな
- そら涙
- 彼女は泳いでいる子供たちから注意をそらせなかった
- 私はその写真を見てアフリカ旅行への関心をそそられた
- 私はその魅力的な男性から目をそらしておくことができなかった
- ボブはおそらくもう家に帰ってしまっただろう
- 彼女がそこにいなかったら,彼はおそらく来ただろう
- おそらく,彼女は結局ジョージと結婚するだろう
- 彼女はその恐ろしい光景から目をそらした
- 彼はおそらく3時か4時ごろ駅に着くでしょう
- 家事をすると自分がかかえる問題から意識をそらすことができる
- 「彼の提案はよくないな.君もそう思わないかい」「おそらくそうだと思う」
- ルーヴル美術館にはおそらく30万ぐらいの作品がある
- おそらく彼女は断わってくるだろう
- ウォルターは忙しいから,おそらく会議に遅れて来るだろう
- そら_(國府田マリ子のアルバム)のページへのリンク