Twinbee_Vocal_Paradise_featuring_Mariko_Koudaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > アーティストのアルバム > 國府田マリ子のアルバム > Twinbee_Vocal_Paradise_featuring_Mariko_Koudaの意味・解説 

Twinbee Vocal Paradise featuring Mariko Kouda

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/29 00:45 UTC 版)

Twinbee Vocal Paradise featuring Mariko Kouda
國府田マリ子スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル KONAMI
チャート最高順位
國府田マリ子 アルバム 年表
Vivid
1995年
Twinbee Vocal Paradise featuring Mariko Kouda
1996年
Happy!Happy!Happy!
1996年
テンプレートを表示

Twinbee Vocal Paradise featuring Mariko Kouda』(ツインビー ボーカル パラダイス フィーチャリング マリココウダ)は、國府田マリ子アルバム1996年2月16日コナミレーベルより発売。

解説

  • 自身がマドカ役で出演していた『ツインビーPARADISE』関連の楽曲を集めて収録したベスト盤。

収録曲

  1. HOPE(remix)
    作詞:さゆ鈴/作曲・編曲:古川もとあき
    ラジオ番組「ツインビーPARADISE」シリーズの番組オープニングテーマであり
    原曲であるインストバージョンは「矩形波倶楽部」の2ndアルバムCD『HOPE』に収録されている。
    こちらはその楽曲のボーカルアレンジバージョンにあたる。オリジナルは『ツインビーPARADISE 熱唱! ボーカルバトル編』に収録。
    國府田のコナミ時代の楽曲を集めたベストアルバム『colorful』にはこのremix版が収録された。
  2. Magical Melody
    作詞:さゆ鈴/作曲:シタール妹尾&エンゾニック前田/編曲:村田利秋
    原曲はAC用ビデオゲーム『ツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!!』のエンディングテーマでそのボーカルアレンジバージョン。
  3. Twin memories
    作詞:WINBEE/作曲:コナミ矩形波倶楽部/補作曲・編曲:光田健一
    原曲はSFC用ソフト『Pop'nツインビー』のステージ1 BGM「風に誘われて(Twin memories)」であり、そのボーカルアレンジバージョンとなっている、
    このボーカルアレンジバージョンも同ゲームのサウンドトラックである「Pop'nツインビー」に収録されていたもの。
    ツインビーPARADISE』第1期ドラマパートオープニングテーマ、『ツインビー対戦ぱずるだま』主題歌、OVA『ツインビーPARADISE』オープニングテーマ。
    ライブバージョンもあり、ライブアルバム『Mariko Kouda Concert Tour '95~'96 “終わらないアンコール”』初回特典の「Special CD Single」に収録された。
    ベストアルバム「My Best Friend」にも収録されるが、冒頭にあった古川もとあきの紹介MCがカットされ、純粋に曲だけを聞ける様になっている。
  4. Lights〜遥かなる旅立ち〜
    作詞・作曲:コナミ矩形波倶楽部/編曲:斉藤ネコ
    元々はSFC用ソフト『魍魎戦記MADARA2』のTVCM等でも使用されたイメージソング。
    イメージアルバムである「魍魎戦記 MADARA 2 Sound Fantasia」に収録されていた。
    「ツインビーPARADISE2 Vol.3」に「MADOKA バレンタインメドレー」として一部収録。
  5. サンクチュアリ(remix)
    作詞:さゆ鈴/作曲:前田克樹/編曲:たっぴー
    オリジナルは「ツインビーPARADISE2 熱唱!激唱!爆唱!編」に収録。
  6. 風の贈り物(remix)
    作詞:WINBEE & さゆ鈴/作曲:コナミ矩形波倶楽部/編曲:古川もとあき
    原曲はAC用ビデオゲーム『出たな!!ツインビー』のステージ1 BGM「風の贈り物」のボーカルアレンジバージョン。
    ボーカルアレンジバージョンは「ツインビーPARADISE 熱唱!ボーカルバトル編」に収録されていた。
  7. Harmony(remix)
    作詞:國府田マリ子/作曲:松原みき/編曲:岩本正樹
    原曲は1stシングル「僕らのステキ/Harmony」のカップリング曲。ラジオ番組『ツインビーPARADISE2』の番組前期エンディングテーマ。
  8. Fantasian
    作詞:WINBEE/作曲:コナミ矩形波倶楽部/編曲:光田健一
    原曲はSFC用ソフト『Pop'nツインビー』のステージ5 BGM「Sky Avenue」のボーカルアレンジバージョン。
    ボーカルアレンジバージョンは同ゲームのサウンドトラックCDの第2弾にあたる「Pop'nツインビーグラフィティ」に「Fantasian (5ステージBGM)」として収録されていた。
    『ツインビーPARADISE』では國府田が演じるマドカの経営する喫茶店『ファンタジアン』でBGMとして使用された。
  9. ラッキー・ラッパー・パーティー
    作詞・作曲・編曲:葉山宏治
    OVA『ツインビーPARADISE』1stエンディングテーマ
    ドラマCD『ツインビーPARADISE』第1話『トラブルは異国から』に収録。國府田マリ子と作詞・作編曲を担当した葉山宏治とのデュエット曲。
  10. 僕らのステキ(suteki version)
    作詞:戸沢暢美/作曲:前田克樹/編曲:岩本正樹
    ツインビーPARADISE2』ラジオドラマおよびAC用ビデオゲーム『ツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!!』のオープニングテーマ。
    このバージョンはファーストアルバム『Pure』に収録。
  11. Twin memories(monologue)
    シナリオ:さゆ鈴/作曲:コナミ矩形波倶楽部 & 光田健一/編曲:斉藤ネコ
    『Twin memories』をスローテンポにしたBGM(「ツインビーPARADISE Sound Fantasia」に収録)を流しながら、國府田本人がリスナーへ語りかけている。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Twinbee_Vocal_Paradise_featuring_Mariko_Kouda」の関連用語

Twinbee_Vocal_Paradise_featuring_Mariko_Koudaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Twinbee_Vocal_Paradise_featuring_Mariko_Koudaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTwinbee Vocal Paradise featuring Mariko Kouda (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS