その他の相違
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 08:19 UTC 版)
上述の日本における亥とイノシシ・ブタに関する相違以外にも、世界各地にさまざまな相違がある。 ベトナムでは丑は水牛、卯は猫に変わり、未はヤギを当てる。 タイでは未はヤギを当てる。 モンゴルでは、寅においてトラの代わりに豹を用いることがある。 西アジアや東ヨーロッパの一部の地域にも若干の差異があることがあるものの十二支の風習がある。ただし、インドでは酉(とり、鶏)はガルダ (ガルーダ=インド神話の神鳥)に、アラビアでは辰(たつ、龍)はワニに、イランでは辰(たつ、龍)はクジラに、ブルガリアでは寅(とら、虎)が猫にそれぞれ置き換わる。ロシアの十二支はアジアのそれと全く同じである。
※この「その他の相違」の解説は、「生肖」の解説の一部です。
「その他の相違」を含む「生肖」の記事については、「生肖」の概要を参照ください。
- その他の相違のページへのリンク