その他の教育・文化施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 14:00 UTC 版)
図書館 長与町立長与図書館(嬉里郷)1984年7月巡回を開始した、自動車文庫ほほえみ号が由来。1988年の長与町役場本庁舎の移転後、旧本庁舎を改装し、1989年4月に開館。 同じ建物の3階には、健康センターが2004年3月まで存在していた。その後は長与町水道局が入り、2011年3月まで存在していた。 ホール 長与町民文化ホール(吉無田郷) 公民館・集会所 長与町立長与町公民館(嬉里郷) 長与町立高田地区公民館(高田郷) 長与町立上長与地区公民館(平木場郷) 長与町勤労青少年ホーム(嬉里郷) 長与町働く婦人の家(丸田郷) 長与北部地区多目的研修集会施設(岡郷) 長与町宿泊研修施設「つどいの家」(岡郷) 長与駅コミュニティホール(吉無田郷) 長与町ふれあいセンター・長与町健康センター(高田郷)体育館を備える(使用希望者はふれあいセンターに申込) 2001年3月まで長崎県立長崎高等技術専門校の校舎・体育館として使用されていた。町が取得して改装し、2004年4月1日より現施設を開設。旧校舎の1~2階部分がふれあいセンターで、3~4階が健康センターとなっている。 長与南交流センター(吉無田郷) 公園・スポーツ施設 中尾城公園(吉無田郷)草スキー場、モノレール、スパイラルスライダー(らせん状のすべり台)等を備える。 2015年7月19日、当時11歳の利用者がスパイラルスライダーで遊戯中に負傷する事故が発生。翌年、町は、損害賠償約403万円の支払いを町議会に提案。可決され和解が成立した。この事故でスライダーの使用は休止されている。2017年10月時点で使用再開時期は未定。 琴の尾公園(本川内郷)- 琴の尾岳山頂 扇塚公園(本川内郷)- 扇塚峠、琴の尾岳中腹 鍋石公園(岡郷) 天満宮公園(高田郷) 潮井崎公園(岡郷) 和三郎憩いの広場(岡郷) 長与町総合公園(岡郷)長与町民体育館、ふれあい広場、運動広場、テニス広場、水泳プール、すもう広場を備える。 長与シーサイドパーク(岡郷)フットサルコート、イベント広場、ミニイベント広場、多目的広場を備える。 長与町武道館(嬉里郷) 上長与体育館(平木場郷) 長与町海洋スポーツ交流館(斉藤郷)
※この「その他の教育・文化施設」の解説は、「長与町」の解説の一部です。
「その他の教育・文化施設」を含む「長与町」の記事については、「長与町」の概要を参照ください。
- その他の教育・文化施設のページへのリンク