せっけっきゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 体組織 > 赤血球 > せっけっきゅうの意味・解説 

せっ‐けっきゅう〔セキケツキウ〕【赤血球】

読み方:せっけっきゅう

血液主成分をなす単細胞脊椎動物ではヘモグロビンを含むために赤く哺乳類では中央部くぼんだ円盤形で無ヒトでは1立方ミリメートル血液中に男性で約500個、女性で約450個あるとされる骨髄つくられ脾臓肝臓壊され平均寿命は約120日。酸素および二酸化炭素を運ぶ働きをする。RBCred blood cell)。


赤血球

【仮名】せっけっきゅう
原文erythrocyte

全身組織酸素運搬する細胞。「red blood cell(赤血球)」、「rbc」とも呼ばれる

赤血球

【仮名】せっけっきゅう
原文red blood cell

rbc全身組織酸素運搬する細胞。「rbc」、「erythrocyte(赤血球)」とも呼ばれる

赤血球(RBC、赤血球数)【せっけっきゅう】

血液中に含まれる赤血球の数を調べ検査のこと。赤血球は肺から全身組織酸素運び組織から肺に二酸化酸素運びます赤血球数少ないと酸素運搬能力低下し酸欠状態になり、多いと血液流れ悪くなり血管詰まりやすくなります。QUPiO では男性440?590 個/μl、女性では 380?520 個/μl を正常値としています。



せっけっきゅうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せっけっきゅう」の関連用語

1
赤血球凝集素 デジタル大辞泉
100% |||||

2
鎌形赤血球貧血症 デジタル大辞泉
100% |||||

3
鎌状赤血球症 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||



7
鎌状赤血球貧血症 デジタル大辞泉
70% |||||




せっけっきゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せっけっきゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
QUPiOQUPiO
Copyright © 2025 Healthcare Committee, Inc. all rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS