せいたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せいたの意味・解説 

せ‐いた【背板】

読み方:せいた

腰掛けなどの、人の背が当たる部分取り付けられた板。また、戸棚本棚などの、背面取り付けられた板。

材木から角材や板をとった残りの、片面丸みのある板。

背負(しょ)い子」に同じ。

鎧(よろい)の腹巻(はらまき)の背中引き合わせのすきまをふさぐために当てるもの。臆病板(おくびょういた)。


堰いた、急いた、咳いた、塞いた

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

背板(せいた)

レールH鋼Iビームおよび丸太などを土留めとして打ち込み根掘り掘削を行う場合、これら土留め間またはの裏側に横方向挿入する板。


清田

読み方
清田せいた

税田

読み方
税田せいた

「せいた」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいた」の関連用語

1
100% |||||


3
生体素子 デジタル大辞泉
100% |||||

4
聖譚曲 デジタル大辞泉
100% |||||

5
100% |||||


7
バッド‐セクター デジタル大辞泉
100% |||||

8
再生タイヤ デジタル大辞泉
100% |||||

9
彗星探索機 デジタル大辞泉
100% |||||

10
惑星大気科学 デジタル大辞泉
100% |||||

せいたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2025 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS