せいすうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > せいすうの意味・解説 

整数

読み方:せいすう
英語:integer

整数とは

整数とは、1、23、4、という数の連なり自然数)と、0(ゼロ)、および負数(-1、-2、-3、-4、)を総称し言い方である。おおざっぱな解釈としては「小数でも分数でもない数」のことである。整数は、英語では integer表現する

整数と正数の違い

数学における「せいすう」 には、「整数」の他に「正数」と表記される用語もある。整数と正数違いは、正数は0よりも大きい数を指し小数なども含むが、0と負数含まない一方、整数は小数などを含まない代わりに負数と0を含む。整数と正数は、個別対比することは容易だが、一言端的に言い切ることは容易でない

せい‐すう【世数】

読み方:せいすう

⇒せすう(世数)


せい‐すう【整数】

読み方:せいすう

から順に一ずつ増すか減らすかすることによってできる数。自然数、および自然数対応する負数総称


せい‐すう【正数】

読み方:せいすう

数学で、より大きい実数正の数プラスの数。⇔負数


せい‐すう【西×陬】

読み方:せいすう

西方辺地。西のはて。


せいすう 【聖数】

→ 数

せいすう

出典:『Wiktionary』 (2018/07/01 17:00 UTC 版)

同音異義語

せいすう



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいすう」の関連用語

1
世数 デジタル大辞泉
100% |||||

2
極成層雲 デジタル大辞泉
100% |||||

3
異性装者 デジタル大辞泉
100% |||||

4
西陬 デジタル大辞泉
100% |||||

5
整数量子ホール効果 デジタル大辞泉
100% |||||

6
符号付き整数 デジタル大辞泉
100% |||||

7
符号無し整数型 デジタル大辞泉
100% |||||

8
整数演算 デジタル大辞泉
98% |||||

9
正数 デジタル大辞泉
98% |||||


せいすうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいすうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのせいすう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS