整数
英語:integer
整数とは
整数とは、1、2、3、4、という数の連なり(自然数)と、0(ゼロ)、および負数(-1、-2、-3、-4、)を総称した言い方である。おおざっぱな解釈としては「小数でも分数でもない数」のことである。整数は、英語では integer と表現する。整数と正数の違い
数学における「せいすう」 には、「整数」の他に「正数」と表記される用語もある。整数と正数の違いは、正数は0よりも大きい数を指し、小数なども含むが、0と負数は含まない。一方、整数は小数などを含まない代わりに負数と0を含む。整数と正数は、個別に対比することは容易だが、一言で端的に言い切ることは容易でない。せい‐すう【世数】
読み方:せいすう
⇒せすう(世数)
せい‐すう【整数】
せい‐すう【正数】
せい‐すう【西×陬】
せいすう 【聖数】
せいすう
- せいすうのページへのリンク