せいじんのひとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 行事 > > せいじんのひの意味・解説 

せいじん‐の‐ひ【成人の日】

読み方:せいじんのひ

国民の祝日の一。1月の第2月曜日昭和23年1948制定で、もとは1月15日大人になったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年祝い励ます日。《 新年》「—の紛失物(なくしもの)咎めずに/草田男」→ハッピーマンデー


成人の日(せいじんのひ)

成年達したことを祝う「国民の祝日」のひとつ

全国各地自治体成人式催される成人式参加する晴れ姿が街にあふれる毎年恒例行事であるが、新成人マナー悪さ儀式意義についても話題上っている。

祝日法国民の祝日に関する法律)によると、1月の第2月曜日を「成人の日」とし、大人になったことを自覚し自ら生き抜こうとする青年祝い励ます日だと定めている。以前1月15日とされていた成人の日は、土曜日・日曜日合わせて3連休をつくる目的で、2000年から1月の第2月曜日ハッピーマンデー)に移った

成人の日には、全国市町村など多く自治体成人式開催されている。文部科学省調べでは、2000年度は、3247市町村のうち83%の自治体行政主催する成人式が行われた。その他、15%の自治体では新成人参加する実行委員会共催する形式残り2%行政成人式関与していなかった。

最近成人式における新成人マナー悪さが目立つようになってきている。祝辞述べ市長クラッカー向けたり、会場日本酒飲んで騒いでいたりと枚挙にいとまがない2001年度式典規模小さくするなど対策追われたが、そもそも自治体主催式典意義疑問視する声も出始めている。

関連キーワード「ハッピーマンデー

(2002.01.15更新




せいじんのひと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいじんのひ」の関連用語

1
成人の日 デジタル大辞泉
78% |||||


せいじんのひのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいじんのひのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS