寂光院本堂
名称: | 寂光院本堂 |
ふりがな: | じゃっこういんほんどう |
登録番号: | 23 - 0196 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積145㎡、渡廊付 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治12 |
代表都道府県: | 愛知県 |
所在地: | 愛知県犬山市大字継鹿尾字杉ノ段12 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 桁行5間,梁間5間,寄棟造,正面1間向拝付,桟瓦葺で,4周に切目縁を廻す。前2間分を吹放しで小組格天井の外陣とし,後方の内陣には禅宗様須弥壇を構え,厨子を置く。軸部は円柱で,組物は出組とする。装飾を押さえた伝統的形式になる本格的な本堂建築。 |
- 寂光院本堂のページへのリンク