實成寺本堂
| 名称: | 實成寺本堂 |
| ふりがな: | じつじょうじほんどう |
| 登録番号: | 23 - 0186 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積246㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸前期 |
| 代表都道府県: | 愛知県 |
| 所在地: | 愛知県海部郡甚目寺町大字中萱津字南宿254 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 愛知県近世社寺建築総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 桁行5間,梁間6間,宝形造,桟瓦葺で,正側面に1間幅の縁を廻し,正面に向拝1間を付す。内部は前方2間を外陣,後方中央間口3間,奥行4間を内陣,両脇を脇陣とし,内陣後方に来迎柱を後退し須弥壇を構える。平面や軸部構成に日蓮宗本堂の古式を伝える。 |
- 實成寺本堂のページへのリンク