震度とマグニチュードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > 震度とマグニチュードの意味・解説 

震度とマグニチュード(しんどとまぐにちゅーど)

地震揺れ規模を表す指標

震度地震揺れ程度表し三宅島地震震度5弱」のように気象庁発表する全国600地点設置され震度計で、震度測定される震度0から震度7までの10段階の表示だ。震度は、震央に近いほど大きくなるまた、地盤軟弱だと、より強く揺れるので、震度大きくなる

震度7揺れにほんろうされる。最大震度
震度6強…立っていられず、はわないと動けない
震度6弱立っていることが困難。家具転倒
震度5強…墓石自動販売機倒れ
震度5弱…補強されていないブロック塀倒れ
震度4…恐怖感があり、外に飛び出る人もいる
震度3…ほとんどの人が揺れ感じ
震度2…電灯などのつり下げ物が、わずかに揺れ
震度1…一部の人がわずかな揺れ感じ
震度0地震計でのみ揺れ計測される

家屋などに被害が出るのは震度5からだ。一般に震度4までは被害はない。また震度7は、震度計で計測できる最大震度だ。ちなみに震度5と震度6ではそれぞれ強・弱がある。阪神大震災の後、より詳しくする必要性から分けて発表されるようになった

ちなみにマグニチュード地震の規模をあらわす。震度の「揺れ強さ」に対しマグニチュードは「揺らせ強さ」だ。表面的に生じたものが「震度」、それを生じさせたエネルギーが「マグニチュード(M)」だ。

マグニチュード0.2大きくなる地震エネルギーは2倍になる。同様に、0.4で4倍、0.6で8倍、0.8で16倍、1.032倍…のように増加する

また、マグニチュード大きくなると、地震の被害地域広くなる。M6.0だと被害地域は1市町村一回り大きくした程度だが、M7.0では被害は1都道府県規模広がる

(2000.07.31更新




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「震度とマグニチュード」の関連用語

震度とマグニチュードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



震度とマグニチュードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS