しょうひしゃたいどしすうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > マーケティング > 指数 > しょうひしゃたいどしすうの意味・解説 

消費者態度指数

読み方:しょうひしゃたいどしすう

向こう半年に関する消費者意識指標のこと。需要側統計一つ内閣府月次実施する消費動向調査」で調査実施され算出される

消費者態度指数の作成方法下記の通りである。

(1)暮らし向き」、「収入増え方」、「雇用環境」及び「耐久消費財買い時判断」の4項目に関し今後半年間の見通しについて5段階評価回答してもらう。
(2)段階評価それぞれ良くなる」に(+1)、「やや良くなる」に(+0.75)、「変わらない」に(+0.5)、「やや悪くなる」に(+0.25)、「悪くなる」に(0)の点数与え、この点数各回区分構成比(%)を乗じ乗じた結果合計して、各項目ごとに消費者意識指標原数値)を算出する
(3)これら4項目の消費者意識指標原数値)を単純平均して消費者態度指数(原数値)を算出する。なお、平成16 年3月調査までは、「物価の上がり方」を加えた5項目の消費者意識指標単純平均であったが、消費者態度指数については遡及して4項目で算出している。

消費者態度指数は、「一般世帯」「単身世帯」、それらを合わせた「総世帯」の3つの区分それぞれについて算出され、さらに世帯ごとに、世帯主性別年齢世帯年収所得区別居住地域都市規模別、などという具合に、各種デモグラフィック変数ごとの消費者態度指数も算出される

また、消費者態度指数を構成する暮らし向き」「収入増え方」「雇用環境」「耐久消費財買い時判断」の四つ要素は「消費者意識指標」と呼ばれる。「消費動向調査」で調査項目となる消費者意識指標は、前述4つに、「資産価値増え方」「レジャー時間」の2つ加えた6つであるが、消費者態度指数の算出使われるのは前述4つだけであるため、これら4つ消費者意識指標は特に「消費者態度指数を構成する意識指標」と呼ばれる

なお、消費者態度指数については、一般的には50」が善し悪し一つ目安であると言われている。


関連サイト
消費動向調査 - 内閣府
消費動向調査(全国、月次)の解説 - 内閣府

しょうひしゃたいど‐しすう〔セウヒシヤタイド‐〕【消費者態度指数】

読み方:しょうひしゃたいどしすう

消費者景気動き対す意識を示す指標内閣府消費動向調査一部として今後半年間の「暮らし向き」「収入増え方」「雇用環境」「耐久消費財買い時判断」について調査して数値化し、毎月発表する50以上なら良くなるとされる




しょうひしゃたいどしすうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょうひしゃたいどしすう」の関連用語

1
消費者態度指数 デジタル大辞泉
100% |||||

しょうひしゃたいどしすうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうひしゃたいどしすうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS