さんすくみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 さ > さんすくみの意味・解説 

さん‐すくみ【三×竦み】

読み方:さんすくみ

《「関尹子三極から》はなめくじをおそれ、なめくじ(かえる)をおそれ、をおそれること。転じて三者互いに牽制し合ってそれぞれ自由に動けない状態。

「三竦み」に似た言葉

三竦

読み方:さんすくみ

  1. 交々牽制するをいふ。畏れ蛞蝓畏れ蛞蝓畏れ相すくむ喩。
  2. 三つのものが互に相制しあつて手を出さぬこと。

分類 東京

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

さんすくみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/06 15:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

さんすくみ』は、絹田村子による日本漫画作品。

読み切りシリーズ6編の掲載(『読経しちゃうぞ!』)を経て、『月刊フラワーズ』(小学館2010年4月号から2015年4月号まで連載。宮司の息子、住職の息子、牧師の息子の3人が繰り広げるコメディタッチの作品。尚、当初は牧師の息子はいなかったが、担当編集者の提案で加わった。

全国書店員が選んだおすすめコミック2012」、13位。

登場人物

相澤 恭太郎(あいざわ きょうたろう)
宮司の息子(永室神社。祭神は布留御魂大神。ご利益は長寿延命・病気平癒)。ヘタレ。おみくじでは大抵凶を引く。その上、降水確率0%の日にまで雨が降る超雨男。これまでに何度も家業が原因で女の子に振られてきた(「結婚前提のようで重い」など)。母親が恐い。極度の甘党で、菓子を肴に酒が飲める。一人っ子。霊感はない。
伊波 孝仁(いなみ たかひと)
住職の息子(九誉寺)。ビビり。読経してからでないと眠れない気質。霊を見ることができる。お嬢様育ちの母親が、何かにつけて浪費してしまうのが悩み。女子高校生の妹がいる。
綾本 工(あやもと たくみ)
牧師の息子(秋日野教会)。クォーターで、元々祖父は宣教師として来日したドイツ人。オカルト現象やスプラッター映画が大好きだが、女の子にはなかなかその趣味を理解してもらえない。陰鬱な雰囲気の美人の女性が好き。弟がいる。

読経しちゃうぞ!

ここでは「さんすくみ」の前身にあたる読み切りシリーズ6編と同時収録の作品について述べる。

鳥居は端からくぐれ!
『月刊フラワーズ』2008年12月号掲載
大晦日の夜、宮司の父がぎっくり腰になり、急遽元旦の一般祈祷の役目を仰せつかった息子の恭太郎。だが恭太郎は、元旦に初デートの約束を入れていた。何とかデートも祈祷も両立させようとする。
金曜日は悪魔祓い!
『月刊フラワーズ』2009年5月号掲載
父が留守にしていた金曜日の夜、信徒の女性に「聞いてほしいことがある」と言われた工。まだ牧師ではない工だが、女性が美人だったために軽い気持ちで応じてしまう。肝試しに行った廃墟でロザリオを落としてしまったと言う女性のために、工は恭太郎たちを連れて探しに行くことにする。
読経しちゃうぞ!
『月刊フラワーズ』2009年9月号掲載
お盆に檀家さんの家を回って読経していた孝仁は、急ぐあまりスピード違反で婦警に止められてしまう。翌日、お布施の額が多い通称・VIP檀家の遠山家を訪れた孝仁は、あの婦警と再会する。
僕達には秘密がある
『月刊フラワーズ』増刊『凛花』第8号掲載
3人が高校に入学してすぐ、まだ互いの素性を知らない時の物語。
鎮めてみせます!
『月刊フラワーズ』2009年11月号掲載
地鎮祭日和のよく晴れた秋の大安吉日、おみくじで「水難の相あり」の凶を引いてしまった恭太郎。いつものこととは言え、落ち着かない気分のまま現場に向かった恭太郎は、中学の時同じクラスだった女子と再会し、飼い犬を地鎮祭に同席させることを了承してしまう。
小羊の召すまま!
『月刊フラワーズ』2010年2月号掲載
間近に迫ったクリスマスの準備に忙しい日曜日。降誕劇に出演予定の2人の子供がインフルエンザでダウンしてしまい、時期的に暇な孝仁と恭太郎に代役を頼む。工は、外から練習をこっそり覗くアンニュイな女性が気になっていた。

『読経しちゃうぞ!』同時収録作品

道行き
『月刊フラワーズ』2008年9月号掲載、第36回コミックオーディション銀の花賞受賞
ど田舎の祖父母の家に行くことになった大学生の倫幸(みちゆき)。だが、父が書いてくれた地図が適当過ぎて道に迷ってしまう。
夏男と鳥女
『月刊フラワーズ』増刊『凛花』第7号掲載
美大の学生、夏川冬彦と鴨野。積み忘れた個展に出品する作品を運んでおいて欲しいと教授に頼まれた夏川は、面倒くさいからと業者に頼むが、それを知らない鴨野は作品が盗難に遭ったと思い込む。

書誌情報

出典

  1. ^ 読経しちゃうぞ!|フラワーコミックス αスペシャル”. 小学館. 2013年11月16日閲覧。
  2. ^ さんすくみ 1|フラワーコミックスα”. 小学館. 2013年11月16日閲覧。
  3. ^ さんすくみ 2|フラワーコミックスα”. 小学館. 2013年11月16日閲覧。
  4. ^ さんすくみ 3|フラワーコミックスα”. 小学館. 2013年11月16日閲覧。
  5. ^ さんすくみ 4|フラワーコミックスα”. 小学館. 2013年11月16日閲覧。
  6. ^ さんすくみ 5|フラワーコミックスα”. 小学館. 2013年11月16日閲覧。
  7. ^ さんすくみ 6|フラワーコミックスα”. 小学館. 2013年11月16日閲覧。
  8. ^ さんすくみ 7|フラワーコミックスα”. 小学館. 2013年11月16日閲覧。
  9. ^ さんすくみ 8|フラワーコミックスα”. 小学館. 2014年6月10日閲覧。
  10. ^ さんすくみ 9|フラワーコミックスα”. 小学館. 2014年11月10日閲覧。
  11. ^ さんすくみ 10|フラワーコミックスα”. 小学館. 2015年6月10日閲覧。

さんすくみ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 11:14 UTC 版)

発音(?)

さ↗んす↘くみ
さ↗んくみ

名詞

竦み(さんすくみ)

  1. を、ナメクジを、ナメクジ恐れ竦むこと。
  2. 三者互いに牽制しあって誰も手が出せない状態。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんすくみ」の関連用語

さんすくみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんすくみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさんすくみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのさんすくみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS