さんずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義(数) > さんずの意味・解説 

さん‐ず〔‐ヅ〕【三途/三塗】

読み方:さんず

仏語

死者が行くべき三つの場所。猛火焼かれる火途(かず)、互いに食い合う血途(けつず)、刀剣強迫される刀途(とうず)の三つで、それぞれ地獄道畜生道餓鬼道にあてる。三悪道三悪趣。→火血刀

三途の川


さん‐ず〔‐ヅ〕【三頭/三図】

読み方:さんず

牛馬の背の尻に近い高くなっている所。

「三頭」に似た言葉

参ず、散ず

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

さんず 【三途・三塗】

仏教用語。途は道または塗炭の意。熱苦を受ける火途刃物脅迫され刀途互いに相食む血途三つ苦しみをいい、これを地獄餓鬼畜生三悪道)にも配する火血刀ともいう。また冥土三つの瀬がある川があり(三瀬川渡川葬頭河)、三途の川とも呼ばれている。→ 奪衣婆

さんず

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



さんずと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんず」の関連用語

1
100% |||||

2
三世の契り デジタル大辞泉
100% |||||

3
サンゼーノ大聖堂 デジタル大辞泉
100% |||||

4
三世の恩 デジタル大辞泉
100% |||||

5
三世の覚母 デジタル大辞泉
100% |||||

6
三世十方 デジタル大辞泉
100% |||||

7
三世相 デジタル大辞泉
100% |||||

8
三世相命鑑 デジタル大辞泉
100% |||||

9
ホワイトサンズ国定記念物 デジタル大辞泉
92% |||||

10
三世諸仏 デジタル大辞泉
92% |||||

さんずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS