為合って
「しあって」の例文・使い方・用例・文例
- お金を出しあってビールの小さいたるを買おう
 - 姉妹がいつもお互いの美容・健康情報を交換しあっている
 - 波は礁と互いに影響しあっている。
 - 私たちは協力しあっています。
 - これを基盤にしてみんなで意見をだしあって欲しい。
 - 両国は反目しあっている。
 - 彼を批判する人は、もしあってもごくわずかさ。
 - 彼らは互いに非難しあっていた。
 - 彼らは互いに尊敬しあっている。
 - 彼らがフランス語を話すことは、もしあってもまれだ。
 - 彼は、自分の学生たちに、我々みんながどのくらいお互いに依存しあっているかを教えた。
 - 私達は互いに依存しあっている。
 - 君が何かを買う前に話しあっておくのはいいことだ。
 - 禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。
 - しばしば手紙で連絡しあっている。
 - 相互に連結したあるいは関係しあっている構造から成る建物全体(建物として)
 - 心から理解しあっている相手の人
 - 互いに理解しあっている友人
 - 学生が会費を出しあって行う懇親会
 - 両国が互いに対立しあっているため,いつ次回の国交正常化交渉が行われるかはまだ明らかでない。
 
- しあってのページへのリンク
 
 