さえら ジャポンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さえら ジャポンの意味・解説 

さ・え・ら ジャポン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 02:58 UTC 版)

『さ・え・ら ジャポン
çà et là du japon
ピチカート・ファイヴスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
ポップス
時間
レーベル ********* / HEAT WAVE
COCP-50460
columbia*readymade ⁄ NIPPON COLUMBIA(再発盤)
COCP-50902
プロデュース 小西康陽
ピチカート・ファイヴ アルバム 年表
REMIXES 2000
2000年
さ・え・ら ジャポン
2001年
Pizzicato Five R.I.P.〜Big Hits and Jet Lags 1998-2001
2001年
『さ・え・ら ジャポン』収録のシングル
  1. 「ノンストップ・トゥ・トーキョー」
    リリース: 1999年7月17日
  2. 「東京の合唱」
    リリース: 2000年9月27日
  3. 「12月24日」
    リリース: 2000年11月22日
テンプレートを表示

さ・え・ら ジャポン』(英題:çà et là du japon)は、2001年1月1日に発売されたピチカート・ファイヴ通算13作目、バンド最後のスタジオ・アルバム[1]

解説

  • 野宮真貴が加入して10年を迎えた2001年、ピチカート・ファイヴ21世紀最初で最後の作品となった。初盤CDパッケージはDVDのトールケースに近い縦長仕様。
  • 海外から見たニッポン、トーキョー」をテーマに「アメリカでは」のカバーを始め小西康陽プロデュースのもと楽曲が制作され、結果的に過去最多のゲスト・ミュージシャンとコラボレートした作品を収めるアルバムになった。
  • 既発楽曲シングルの3枚はアルバム・ヴァージョンにて新しく生まれ変わり、シングルとは異なる世界観が楽しめる。
  • 「一月一日」「君が代」「さくらさくら」「12月24日」などアルバムタイトル通り、日本や日本の四季を感じることが出来る楽曲が中心ではあるが、「ポケモン言えるかな?」や「愛飢を」などのカバーも収められ、最後の一曲までこれまでのピチカート・ファイヴらしさに溢れた一枚となっている。
  • 2006年3月31日、小西康陽アートディレクションによる再発盤が発売された。[2]

収録曲

  1. 一月一日 '1 janvier'
  2. ノンストップ・トゥ・トーキョー 'nonstop to tokyo'
    • 詞 ⁄ 曲:小西康陽
    • featuring:松崎しげる
    • 別アレンジ・松崎しげるボーカルによるアルバム・ヴァージョン
  3. 君が代
  4. さくらさくら 'sakura sakura'
  5. 現代人 'moderns'
    • 詞 ⁄ 曲:小西康陽
    • 野宮の単独ボーカルによる唯一の曲
  6. キモノ 'kimono'
    • 詞 ⁄ 曲:小西康陽
    • 英作詞:スパークス
    • featuring: 有近真澄+スパークス
    • T.V.ジーザス提供曲のセルフカヴァー
  7. FASHION PEOPLE 'fashion people'
    • 詞 ⁄ 曲:小西康陽
    • featuring:スコット・アディソン / ベン・ヒューマン(コーデュロイ)
  8. アメリカでは 'in america'
  9. ポケモン言えるかな? 'Gatta call'em all'
  10. グランバザール 'grand bazar'
    • 曲:瀬尾一三
    • この楽曲に乗せ、2001年早々に放送されたPARCOのCMに出演した。
  11. 12月24日 '24 decembre'
    • 詞 ⁄ 曲:小西康陽
    • featuring:ロニー(スクーターズ) / ロケットマン
    • 別アレンジ。野宮が冒頭部分でサビを歌唱した後にクリスマスをテーマにしたネタをふかわりょうが呟き、最後にロニーがボーカルを担当するアルバム・ヴァージョン。
  12. スキヤキ・ソング 'sukiyaki song'
  13. 東京の合唱~午後のカフェで 'à tokyo'
    • 詞:小西康陽+YOU THE ROCK★ 曲:小西康陽
    • featuring:松崎しげる+ユウ・ザ・ロック★
    • 別アレンジ・RAP詞を変更したアルバム・ヴァージョン
  14. さ え ら 'çà et là'
    • 詞 ⁄ 曲:ベルトラン・ブルガラフランス語版
    • featuring:ベルトラン・ブルガラ
  15. 大東京 'la grand tokyo'
    • 曲:小西康陽
    • ストリングス編曲:村山達哉
  16. 愛餓を 'aiueo'

クレジット

  • produced by:小西康陽 KONISHI yasuharu
  • featuring:野宮真貴 NOMIYA maki
  • musicians:スコット・アディソン & ベン・ヒューマン / 有近真澄 / 有泉一 / 朝川朋之 / 旭孝 / ベルトラン・ブルガラ / クレモンティーヌ / coba coba / デューク・エイセス / 江川ゲン太 / 浜口茂外也 / 広谷順子 / 比山貴咏史 / ロニー / イマクニ? / 石橋雅一 / 金山均 / RUSH 加藤高志 / 菊地成孔 / 木村誠 / キタダマキ / 北原雅彦 / 小林正弘 / 窪田晴男 / 久米大作 / 松江潤 / 松崎しげる / 三国義貴 / 永積タカシ / 仁科かおり / 大橋ひろこ / レイモンド・ジョンソン / ロケットマン / 斎藤妙子 / 佐々木久美 / 島健 / 篠崎正嗣グループ / スパークス / 砂田和道 / バカボン鈴木 / 高尾直樹 / 横山剣 / ヨシエ / yossie / ユウ・ザ・ロック★ / 雪村いづみ / 渡辺等
  • programming:坂元俊介・佐々田健男
  • recording engineers:広瀬修・竹中昭彦・青柳延幸 / サイモン・メドウェイ・スミス / sie medway-SMITH@miloco studio (track 7)
  • mixdown engineers:広瀬修・竹中昭彦
  • assistant engineers:小野寺真希・加藤綾子 / グレッグ・フレミング
  • mastering engineers:竹中昭彦

original edition staff

  • art director:信藤三雄 (contemporary production)
  • designer:大石裕子 (contemporary production)
  • photographer:鶴田直樹・柴原正
  • styling:梅山弘子 (KiKi inc.) / 斎藤節子 (Yumioka Office)
  • hair and make-up:TAKAKO belinda (Soul Family) / 富沢ノボル (cube)
  • visual effect:栗山和弥 (CREATURE)

reissue edition staff

  • art director:小西康陽
  • designer:吉永祐介
  • a&r:渡辺佳紀
  • promoter:松本俊之
  • sales promoter:吉田聡
  • production coordinator:藤村良太

出典

  • columbia*readymade
  • ピチカート・ファイヴ『さ・え・ら ジャポン』CDブックレットCD:COCP-50902

脚注

  1. ^ Pizzicato Five/さ・え・ら ジャポン”. tower.jp. 2022年3月20日閲覧。
  2. ^ Pizzicato Five/さ・え・ら ジャポン”. tower.jp. 2022年3月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

さえら ジャポンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さえら ジャポンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさ・え・ら ジャポン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS