小谷城郷土館門長屋
名称: | 小谷城郷土館門長屋 |
ふりがな: | こたにじょうきょうどかんもんながや |
登録番号: | 27 - 0313 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積40㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸中期 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府堺市豊田1602-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の南に建ち,門口とその東西に附属した部屋からなる。門口は中央に板扉を吊り,西に潜戸を設け,起りのある切妻造,本瓦葺の屋根を架ける。東西の部屋は塗屋造で,一段低い瓦葺とし,正面には櫛形窓を設ける。豪壮な屋敷に相応しい表構えを演出している。 |
建築物: | 小谷城郷土館二番蔵 小谷城郷土館土蔵 小谷城郷土館瓦蔵・籾蔵 小谷城郷土館門長屋 小野きみゑ家住宅土蔵 小野サツエ家住宅土蔵 小野健商店土蔵 |
- 小谷城郷土館門長屋のページへのリンク