こうごんてんのうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こうごんてんのうの意味・解説 

こうごん‐てんのう〔クワウゴンテンワウ〕【光厳天皇】

読み方:こうごんてんのう

[1313〜1364]北朝第1代天皇在位1331〜1333。後伏見天皇の第1皇子。名は量仁(かずひと)。鎌倉幕府支持によって後醍醐天皇皇太子に立ち、即位建武の中興退位後院政を執った。日記光厳院宸記」がある。


こうごんてんのう 【光厳天皇】


光厳天皇

読み方:こうごんてんのう

北朝初代天皇。名は量仁、法名勝光智。後伏見天皇第一皇子、母は広義門院後醍醐天皇皇太子となり、北条高時擁立されて践祚するが、北条政権滅亡により退位太上天皇となる。のち足利尊氏要請で弟光明天皇即位されると、院政開始した。のち南朝軍の京都進出によって捕えられ落飾禅道入り夢窓疎石帰依した正平19貞治3年(1364)崩御52才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうごんてんのう」の関連用語

1
光厳天皇 デジタル大辞泉
100% |||||

2
後光厳天皇 デジタル大辞泉
98% |||||

こうごんてんのうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうごんてんのうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS